インフォメーション
2014年10月22日 vol.101 「カール」に「おちょこ」…、紙のくせ?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「週刊MARUSHO」
┗━━━┛2014年10月22日vol.101

――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――

相談できる印刷通販まるイロ オータムフェスタ開催!2014年10月末までに納品のお客様に限り全商品ポイント3倍!


相談できる印刷通販まるイロ 10月のキャンペーン商品 オンデマンドカレンダー印刷 今ならお得な全商品5%OFFキャンペーン


■まるイロお得な情報はこちら http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

「カール」に「おちょこ」…、紙のくせ?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1 印刷の豆知識 第55回 紙にも「くせ」がある?

2 3Dプリンターあれこれ

3 植物は、◯◯すると成長が早い!

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

10月に入り、大きな台風が2週続けて日本列島に上陸。

ニュース番組で台風の状況が中継されるなか、
私は、思わず先日ご紹介した「earth」のサイトへアクセス。
http://earth.nullschool.net

日本列島付近に、大きな風の渦がある様子には圧倒されました。

大雨が降り強風が吹き荒れるなか、
地球全体の風の動きを自宅のパソコン画面で
見ている自分、なんだか不思議な感覚です。

マウスで動かせば、台風を横にそらすことも
できそうな気がしましたが、
さすがに、そういうわけにはいきませんね…。

それでは、今週も週刊MARUSHO vol.101をお楽しみください。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 1 印刷の豆知識 第55回 紙にも「くせ」がある?】

「無くて七癖」
一見、癖が無いように見える人でも、
少しは癖を持っているものだという意味のことわざ。
どんな人でも、自分では気づかずにしてしまうくせを
ひとつぐらいは持っているもの。

さて、人の持つ「くせ」とは少し違いますが、
印刷業界には「紙くせ」という言葉があります。

これは、湿気などにより、紙の繊維が伸縮して、
紙を積んだ状態で凹凸になってしまうことをいい
大きく分けて「カール」「おちょこ」「波うち」の3種類があります。

「カール(そり)」
紙が同一方向に反ってしまう状態。「逆カール」もあります。

「おちょこ(タイト・エッジ)」
紙の四隅がまるまること。
紙の中央部が高くなる、「逆おちょこ」もあります。

「波うち(ウェーブ・エッジ)」
紙が目に対し直角の方向に、波うった状態。

カール、おちょこ、波うち。紙のくせのイメージ

 

「波うち」の状態の紙を印刷機にかけると、
しわやくわえじりの詰まり、または広がりを生じ、
見当不良やダブりなどが発生してしまいます。
他にも「紙くせ」により、
フィーダ部分では給紙トラブルが多発し
印刷作業ができなくなってしまうことも。
また、デリバリでの紙の不揃いにより
裏移りが発生することもあります。

トラブルの原因となる「紙くせ」を防ぐために
最も重要なことは予防措置を取ること。

「紙くせ」に共通する「吸湿・脱湿」の対策としては、
次のようなものがあります。
○印刷室の温室度を管理する。
湿度を50~60%に調整、室温を目安にする場合は25~28℃が適当。
○紙の包装はなるべく使用直前に開き、開いた後は、
プラスチックカバーをかけたり、ラップフィルムをまきつけて、
吸湿・脱湿を防止する。
万が一、「おちょこ」が発生してしまった場合には、加湿し、
「波うち」の場合には乾燥させます。
例えば、加湿した部屋に入れたり、乾燥室に入れることで
紙くせを直すことができます。
まずは、ならないようにすることが大切ですが…。

発生するとやっかいな「紙くせ」。
丸庄では、しっかとした印刷物をお届けするため、
予防措置として紙の管理も日々しっかりと行っています。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 2 3Dプリンターあれこれ】

かつては数千万、数百万円した3Dプリンターが、
今では数万円で入手できるようになりました。

3Dプリンターのメリットは、
今まで作ることが困難だった、
中空形状・複雑な内部形状のものも
簡単に作ることができることです。
最近では一体化された形状で
異なる材料を使い造形することもできます。
そして、3Dプリンターなら誰が
何個作っても技術力にとらわれず
同じものを作ることが可能です。

そんな3Dプリンターを活用したビジネスや
現在開発が行われている3Dプリンターの新しい可能性をご紹介します。

■胎児フィギュア■
アメリカ・カリフォルニア州にある「3D Babies社」は、
超音波で胎児の状態をスキャンし、
3Dプリンタでリアルに再現してくれます。
5cmで約2万円、10cmで約4万円、20cmで約6万円。
生まれるまでは性別を知りたくないという人向けに、
オプションとして胎児のポーズを選べるそうです。
フィギュアはかなりインパクトがあり、
抵抗を感じる人もいるかもしれません…。

■チョコレートプリンター■
オーストラリア・シドニーを拠点とする「ChocaByte」が
チョコレート専用3Dプリンターを1台99ドル・500台限定で販売しました。
この3Dプリンターは、専門的な知識・スキルのないユーザーでも
簡単に使える工夫がされているのが特徴。
チョコレートのカートリッジを温め、
プリンターに差し込みスタートすれば、
10分以内で縦横5センチ、高さ2.5センチの
チョコレート細工を作る事ができます。

■目の細胞■
ケンブリッジ大学の研究者らが、
成体ラットの網膜から採取した
成熟した中枢神経細部を3Dプリンターによって
再生することに成功しました。
将来的に人間の細胞でも利用できるよう
開発中のようです。

■ロボット■
フランスの研究チームにより、3Dプリンターによる
ロボットの開発プロジェクトが進められています。
コードネームは「Poppy」。
直立二足歩行のヒューマノイドで、
2~3歳の子供と同じくらいの大きさ。
ボディの構築に3Dプリンターを採用、
ハード・ソフトをオープンソースとして公開しています。
部品は既製品を使用、ボディを3Dプリンターで出力、
オープンソースのデータを入手すれば、
個人でも本格的なヒューマノイドの組み立て・
修理ができるとのこと。

公式サイト .poppy
http://www.poppy-project.org/open-platform/(海外サイト)

■建物■
カリフォルニア大学が開発中の巨大プリンター。
ノズルからコンクリートを吹き出し、
それを少しずつ積み上げて建物を作ります。
約230平方メートル(約70坪)の建物を
大体20時間程で建てられるそうです。
開発者は、安全・短期間・低コストの家を
建てるために、この建築工法を考案したそうです。

まだまださまざまな進化を遂げそうな3Dプリンター。
スケールによっては個人でも手の届くツールとなりつつありますが、
いろいろと使ってみたいものです。

今後、丸庄でも3Dプリンター導入、新ビジネス始動、
なんていう展開が、あるかも…?

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【 3 植物は、◯◯すると成長が早い!】

皆さんのデスク周りは、どうなっていますか?
お菓子がいっぱい、
キャラクターのフィギュアがそこかしこ。
仕事に必要なものしかない、
未処理の書類が散乱…。
中には、仕事の疲れをいやすべく
植物を飾っているという方もいるのでは…。

そんな植物の中には、
花をつける種もあるかもしれません。

実はこの植物の成長を早め、
早く花をつけさせる方法があるようです。
それもとっても簡単な方法で。

水を与えたり必要な栄養を与えるのは当然として、
常日頃、植物をなでてあげるというのがその方法。

「接触形態形成」といって、
人間が接触することで植物が圧迫を感じ、
内分泌線が反応することにより
普通より早く花をつけるようになるというのです。

本当なんでしょうか!?私も半信半疑です。

早く美しい花が咲くのが見たい。

そんな方がいましたら、一度お試しください。

あ~ら不思議!となるのでしょうか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

~丸屋庄兵衛のひとりごと~

「無くて七癖」そうなんですよね。
自分ではあまり目立つような癖なんかないように思っているんですが。
家で家族にぼろくそに言われています。みなさんはいかがですか?
やっぱり、「あって七癖」ですよね?

=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘