┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「週刊MARUSHO」
┗━━━┛2014年1月8日vol.060
――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――
仕事始めのコーヒーブレイク
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 MARUSHOさんに聞いてみよう!002
オンデマンド印刷とオフセット印刷、どちらがキレイですか?
2 見たことあるけど、よく知らない。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口
3 下町ロケットならぬ、下町深海探査機「江戸っ子1号」
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
いよいよお仕事、始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、今年の元旦は、商売繁盛を祈願して、
豊川稲荷(東京都港区)に行ってきました。
その時、皇居のそばを通ったのですが、
元旦からランニングしている人がたくさんいて驚きました。
影響を受けやすい私。今年は自分も走ろう!と思ったのですが、
取りあえず翌日は箱根駅伝を見てイメージトレーニング。
必死にたすきをつなぐ選手を見てさらに気持ちが高まります。
といいながら、今週は仕事初め。
増えた体重が気になりますが、
走るのはもう少しあったかくなってからにしようか…と。
まずは、お仕事頑張ります!
それでは、週刊MARUSHO vol.060、スタートです!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 1 MARUSHOさんに聞いてみよう!002
オンデマンド印刷とオフセット印刷、どちらがキレイですか?】
このような質問をされることがあります。
キレイにできるかという印刷品質を基準とするなら
印刷機の品質や歴史、技術的に追求されていることから
オフセット印刷と言えます。
ところでオンデマンド印刷って?
「要求があり次第(オンデマンド)」迅速に印刷する方法。
プリンターを大型高速化させた
デジタル印刷機の登場により実現しました。
本来は印刷技法を指す用語ではなく、印刷のあり方をしめす用語。
デジタル印刷の使い方のひとつととらえることができます。
ここでオフセット印刷とデジタル印刷のワークフローの違いに注目してみます。
データ入稿から印刷まで複数の行程を経て最終成果物を完成させる
オフセット印刷に対し、刷版などが必要なく、
プリントボタンを押せばそのまま印刷物が完成するデジタル印刷。
印刷ボリュームが少なく、即時性が求められる印刷物などに適しています。
そのため、印刷部数とコスト、
納期などによって使い分けるのが正解で、
大量部数なら「オフセット印刷」、
少部数や即時性を求めるなら「オンデマンド印刷」がおすすめ。
キレイにできるかという印刷品質を基準にするなら
オフセット印刷です。
ただし、以前は「製版フィルム」を一度作ってから
「刷版」を作っていたオフセット印刷ですが、
最近は「製版フィルム」を作らずに、DTPデータから
直接刷版を作る「CTP(コンピュータ・トゥ・プレート)」という
製版方式が普及したため「製版フィルム」分だけコストダウンが可能に。
1000部くらいからならオフセット印刷でも
コストが見合うようになってきています。
詳しくは、営業担当までお気軽にご相談ください。
次回、印刷の豆知識で、改めてオフセット印刷にも触れてみたいと思います。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 2 見たことあるけど、よく知らない。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口】
2014年も1週間が過ぎました。
皆さん、今年はどんなカレンダーを使っていますか?
私の使っている卓上カレンダーには、
日付の下にタイトルにある6種類の文字が印刷されています。
これはいったいなんなのでしょう?
実はこれ、「六曜(ろくよう、りくよう)」といい、
暦注(れきちゅう)のひとつです。
ちなみに暦注とは、暦に記載される吉凶や運勢などのこと。
それぞれ意味は、次の通り。
先勝(せんしょう、せんかち、せんがち、さきかち)
先んずれば勝つという意味。ただし午後は凶
友引(ともびき)
凶事に友を引く=凶事が友に及ぶという意味。本来は勝負がつかないとされる日
先負(せんまけ、さきまけ、せんぶ)
先んずれば負けるという意味。ただし午後は吉
仏滅(ぶつめつ)
すべて凶。もともとは「物滅」であり仏教とは無関係
大安(たいあん)
大いに安しという意味。すべて吉
赤口(しゃっこう、じゃっこう、しゃっく、じゃっく、せきぐち)
陰陽道の「赤舌口(しゃくぜつび)」が由来。祝い事には大凶
並び方は、基本的に先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口を繰り返しますが、
旧暦は毎月あらかじめ決められた六曜から始まるという決まりがあるので、
その都度順番が変わります。
六曜は中国で生まれたとされ、
日本には、14世紀の鎌倉時代末期から室町時代にかけて
伝来したとされています。
名称や解釈・順序も少しずつ変化し、
現在は赤口以外は全て名称が変わっています。
明治時代に入り、吉凶つきの歴注は、迷信であるとして政府に禁止された時、
六曜だけは迷信の類ではないと引き続き記載された。
このことが人気に拍車をかけることとなり、
現代の日本に広まりました。
最近は六曜を気にする人も少なくなっているかもしれませんが、
会社の設立日や不動産売買などの日取りは
やはり大安が人気のようです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 3 下町ロケットならぬ、下町深海探査機「江戸っ子1号」】
昨年大ヒットしたドラマといえば「半沢直樹」。
このドラマの原作を書いた池井戸潤さんが、
直木賞を受賞した作品に「下町ロケット」があります。
この作品は、下町にある実家の町工場を継いだ主人公が、
工場倒産の危機に瀕しながらも大型ロケットへのエンジン供給を
実現するため町工場の意地を見せるというストーリーでした。
この作品はもちろんフィクションですが、
現実でも、真空の宇宙ならぬ
8,000メートルの海底に挑む町工場の技術がありました。
東京下町の中小企業が力を合わせて開発した
フリーフォール型深海探査シャトルビークル「江戸っ子1号」。
町工場に活気をもたらすプロジェクトとして、
超深海8,000m海域で深海生物の3Dハイビジョン撮影に成功したそうです。
江戸っ子1号プロジェクトは、
都内と千葉県の中小企業5社と2つの大学、
海洋研究開発機構が信用金庫の橋渡しによって連携し、
日本海溝の8,000mの超深海の探査を目指し、
安価で操作しやすい探査ロボットの開発を行っています。
下町北千住を故郷とする丸庄としても、
今後の活動から目が離せないプロジェクトです。
詳しくは、こちらを。http://edokko1.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
~丸屋庄兵衛のひとりごと~庄兵衛は寒いのは苦手です(暑いのもいやですが)
正月はお酒に炬燵で箱根駅伝が最高です。翌日も東洋大の選手の生出演を見たり、
まったりの正月でした。よくないですね。来年こそ!!!!
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
→ http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html
★★★★★★★★´▽`<バックナンバーできたよー♪ ★★★★★★★★
★ 弊社HPにてバックナンバーの掲載をはじめました。
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘