┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「週刊MARUSHO」
┗━━━┛2013年11月20日vol.053
――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――
おかげさまでこの日を迎えることができました!の巻
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 「週刊MARUSHO」創刊1周年、「丸屋庄兵衛のひとりごと」拡大版
2 印刷の豆知識第41弾 実は印刷の技術が普及に貢献しているバーコード
3 宴会が多くなるこれからの季節、己を知ることが大切ですね。
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
祝!創刊1周年。
週刊MAUSHOは、今号がvol.053です。
お気づきになっていた方もいらっしゃるかと思いますが、
2012年11月19日にvol.001を配信してからちょうど1年がたちました。
始めた当初は、どうなることかと不安でしたが、
皆さまのあたたかい励まし、社内一丸となってのネタだし、
たくさんの力に支えられてここまでたどりつきました。
皆さまに少しでもお役に立つ情報をお届けできているだろうか?
いつも不安を感じながらの配信ですが、
「情報として何かのお役に立てれば」のコンセプトのもと
これからも続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、週刊MARUSHO vol.53スタートです!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 1 「週刊MARUSHO」創刊1周年、「丸屋庄兵衛のひとりごと」拡大版】
本当に早いものでもう1年たったんですね。
そうそう、今年の夏は猛烈に暑かったですね。といいながら、今はもう冬支度です。
何だか秋がなくなって日本の良いところといわれている
春、夏、秋、冬の季節のうつろいがなくなってきたんですかね。
何かこの頃の世相といい、色々変わってきちゃった感じがします。
いいことも沢山増えて、変わってきたんでしょうけれど、
庄兵衛には何かいい方には変化していないようにも感じるんですがね。
年寄のひがみですね(笑)
でも、社内的にはアベノミクスじゃないんですけど
何だか良い方向に向かってきたみたいですね!
「顧客、協力会社、そして社員と、関わる全ての人々がしあわせになれる会社を目指す」
経営理念のもと、この調子で、これからも1年1年頑張っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 2 印刷の豆知識第41弾 実は印刷の技術が普及に貢献しているバーコード】
コンビニのレジで「ピッ!」、スーパーのレジで「ピッ!」
最近は、小売業だけにとどまらず、物流、娯楽、行政、
病院、教育など、あらゆる分野で活用されるバーコード。
キーボードにかわる入力手段のひとつとして誕生しました。
日本でバーコードの標準化が研究され、
共通商品コードとしてJAN(Japanese Article Number)コードが制定されたのは、
1978年のこと。その歴史は短くはありません。
バーコードの普及にともない、JANコード以外にもさまざまな種類が登場し、
流通の効率化はもちろん、情報管理の高度化にも役立っています。
さて、このバーコードの再現性は印刷の方法によっても違いを生じます。
オフセット印刷は、線の太りや細りが少なく、
紙箱や包装紙などJANコードの印刷に多く利用されています。
ビニールパッケージなどによく利用されるグラビア印刷は、
高い画像再現性を誇ります。
また、段ボールにもバーコードが印刷されていることがありますが、
これはフレキソ印刷。印刷条件よって品質が変化するため、
製版時の補正が重要で、印刷条件の詳細なデータが必要となります。
普段なにげなく目にするバーコード、どれも同じ縞模様に見えますが、
用途によって使いわけられ、情報社会においてその価値が高まっています。
そして、印刷の技術も、優れた読み取り安定度という点で、
バーコードの普及に貢献しているのです。
いかがでしょうか?
あの縞模様が、ちょっと違って見えてくるのではないでしょうか?
同じように見えるバーコード、誤読があってはいけないため、
そこには印刷業界の知恵と技術もこめられているのです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 3 宴会が多くなるこれからの季節、己を知ることが大切ですね。】
今年もはや11月なかば。
年末に向けて宴会の予定が目白押しという方も多いのではないでしょうか?
普段、お酒をよく飲まれる方、まったく飲まれない方、大好きな方、苦手な方、
これからのシーズンの受け止め方は変わってくるでしょう。
私は、どちらかというと楽しみにしているほうですが…。
ところで、東洋人はアルコールに強いタイプではないようです。
そもそも生まれながらにアルコールを分解する酵素が少ない、
全く持っていないという方も結構いるようです。
さて、ご自分が体質的にどの程度アルコールを受け入れられるのか、
よくわからない方も多いのではないでしょうか?
ここで、ご自宅や社内で、アルコールを受け入れられる体質がどうか、
その傾向を見る便利な方法をご紹介します。
その1
お手持ちの救急箱の中に消毒用のアルコールがあると思いますが、
これを小さく切ったガーゼやコットンなどにしみ込ませます。
その2
1を上腕の内側にテープなどで貼ります。
その3
7分後にはがし、はがした直後に、その部分の肌の色を見ます。
その4
はがしてから、さらに10分後に、もう一度肌の色を見ます。
まず、はがした直後に肌が赤くなっていた方は、
お酒を飲めない体質の方です。
また、はがした直後は赤くなっていなかったが、
10分後に赤くなっていた。
この方は、お酒に弱い体質といえます。
宴会の予定がバッティングしてしまった、
健康診断の結果が気になっているというような方は、
この判定をもとに布石を投じるのも、
ひとつの手かもしれません。
さて、最後に、肌の色に変化がないという方。
この方は、お酒に強い体質です。
ただし、喜んでばかりはいられません。
この体質の方は、逆に飲み過ぎが問題になります。
ご自身の体質を理解し、これからの宴会シーズン、
楽しいひとときをお過ごしください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
→ http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html
★★★★★★★★´▽`<バックナンバーできたよー♪ ★★★★★★★★
★ 弊社HPにてバックナンバーの掲載をはじめました。
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘