┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2024年1月24日 vol.581
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、新商品「FSC活版印刷ポストカード」を
販売しております。凹凸やかすれの味わいが魅力で、
グリーティングカードや招待状、商品タグなどにも活用されています!
■1000ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
■まるイロ御見積依頼はこちら
■まるイロお得な情報はこちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月に登場!
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. 新紙幣
2. ゴールドラッシュ
3. 金と銀の折り紙
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
本日、1月24日は、
「ゴールドラッシュデー」だそうです。
どんな日なのでしょうか?
1848年1月24日、アメリカ・カリフォルニアの
製材所で働くジェームズ・マーシャル氏が
川底で金の粒を発見しました。
この事実が全米に広まると、多くの人が
一攫千金を求めてカリフォルニアに
押しかける「ゴールドラッシュ」が
起こったことにちなんで記念日が
制定されました。
この時、一攫千金を求めて集まった
人たちは、その年代をとって通称
「’49ers(フォーティーナイナーズ)」
と呼ばれました。
それでは、今週も「まるメル」最新号をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 新紙幣】
前回「紙の記念日」のご紹介から、
新紙幣、新壱万円札の肖像、
渋沢栄一氏についてご紹介しました。
今回は、新五千円札と新千円札の
肖像の人物と新紙幣の偽造防止技術などに
ついてご紹介しようと思います。
新五千円札の肖像の人物は、
津田梅子氏。1871年、6歳の時に
日本最初の女子留学生として
岩倉遣外施設団とともに渡米し
ワシントン近郊のジョージタウンに
約11年間滞在し17歳で帰国。その後、
華族女学校教授に就任します。女性の
地位を高めるために自分自身の学校を
作りたいと願い再度留学を決意し
1889年に再渡米。ブリンマー大学で
生物学を専攻。その際に執筆した
論文が英国の学術雑誌に掲載されました。
1892年に帰国後、華族女学校、
女子高等師範学校で教鞭をとった後、
1900年、女子英学塾(のちの津田塾大学)を
創設。生涯を通じて女性の地位向上と
女子校高等教育に尽力しました。
次に新千円札の肖像の人物は、
北里柴三郎氏。肥後国阿蘇郡小国郷北里村
(現在の熊本県阿蘇郡小国町北里)の庄屋の
長男に生まれ、幼少期は、四書五経などの
儒教を学びます。1871年、18歳で
古城医学所兼病院にてオランダ人軍医に
師事し、医学の道へ。1874年、東京医学校
(現東京大学医学部)に入学、在学中に
予防医学を生涯の仕事とすることを
決意し、卒業後内務省衛生局に勤務。
1885年からドイツのベルリン大に留学し
コッホに師事。1889年、世界初の
破傷風菌培養に成功し、翌年には
破傷風菌抗毒素を発見して世界を
驚かせます。さらにそれを応用して
血清療法も確立。1892年に帰国後、
伝染病研究所を創立。1894年には、
ペスト菌を発見。その後、慶應大学医学部の
創設、日本医師会などの医学団体や
病院の設立など、社会活動も
積極的に行いました。
次は、新紙幣の図柄について
ご紹介します。新壱万円札の表面には、
渋沢栄一氏、裏面には、「赤レンガ駅舎」
として親しまれた歴史的建造物の
東京駅が描かれています。
新五千円札の表面には、津田梅子氏、
裏面には、古事記や万葉集にも
登場し古くから親しまれている花
「藤」」が描かれています。
新千円札の表面には、北里柴三郎氏、
裏面には、江戸時代の浮世絵師・
葛飾北斎の代表作で知名度も高く、
世界の芸術家に影響を与えた
「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」が
描かれています。
最後に、印刷を生業とする
丸庄としては気になるとこところですが、
新紙幣には、さまざまな偽造防止技術が
採用されています。そのいくつかを
簡単にご紹介します。
・深凹版印刷
お札の肖像部分などの主な図柄は、
凹版印刷という印刷方式が使用されています。
料額や日本銀行券という文字には、特にインキを
高く盛り上げる「深凹版印刷」が使われ、
触るとざらざらした感じがあります。
新紙幣で新たに採用される
偽造防止技術には
次のようなものがあります。
・高精細すき入れ
現行の「すき入れ」に加えて、新たに
高精細なすき入れ模様が採用されています。
肖像の周囲に、緻密な画線で構成した
連続模様が施されています。
・3Dホログラム
ストライプ型のホログラムを新たに採用。
3Dで表現された肖像が回転する
最先端技術が採用されています。
この技術の銀行券への採用は
世界初だそうです。
継続して採用される偽造防止技術には
次のようなものがあります。
・潜像模様
お札を傾けると、表面には額面数字の
「10000(壱万円)」、裏面には
「NIPPON」の文字が見えます。
・パールインキ
お札を傾けると、左右両端の
余白部分にピンク色の光沢が見えます。
・マイクロ文字
「NIPPONGINKO」の微小な文字が印刷されており、
カラーコピー機などでは再現が困難です。
・深凹版印刷
お札の肖像部分などの主な図柄は、
凹版印刷という印刷方式が使われています。
料額や日本銀行券という文字には、
特にインキを高く盛り上げる
「深凹版印刷」が使われ、触ると
ざらざらした感じがあります。
・識別マーク
目の不自由な方が指で触って
識別できるように深凹版印刷により
ざらつきを作っています。新壱万円札には、
表面の左右中央に付与されています。
各紙幣により、位置が異なります。
・すき入れバーパターン
用紙に棒状のすき入れを施したもので、
透かして見ると、3本の棒線が見えます。
・特殊発光インキ
紫外線を当てると、表面の印象
(日本銀行総裁印)や表裏の
図柄の一部が発光します。
新紙幣の登場は、2024年の7月3日。
新紙幣を手にしたときは、
細かなところを色々と
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 ゴールドラッシュ】
冒頭で、本日は、ゴールドラッシュデーと
ご紹介しましたが、ゴールドラッシュに関して、
もう少し詳しく、またその影響などについて
ご紹介しようと思います。
カリフォルニアのゴールドラッシュは、
カリフォルニア州(当時は、州ではない)
コロマのサッターズミルで、
ジェームズ・ウィルソン・マーシャルが
金を発見した1848年に始まりました。
金発見の報せは、たちまち全米に広まり
アメリカの全土や海外からおよそ30万人もの
人がカリフォルニアに集まることとなりました。
この30万人のうち約15万人は海路から、
残りの15万人は陸路で現地に到着しました。
これら初期の採掘者らは、1849年に
カリフォルニアに向かったことから
「’49ers(フォーティナイナーズ)」と
呼ばれました。彼らは、船、あるいは
幌馬車で北アメリカ大陸を横断しましたが、
旅の途中で多くの困難に直面しました。
新たに到着した者たちの大半が
アメリカ人でしたが、このゴールドラッシュは、
ラテンアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア
およびアジアなどの何万人もの人を惹きつけました。
当初、採掘者たちは選鉱なべのような単純な
技術で小川や川床の砂金を採取。のちに
金探鉱のためのより洗練された技術が開発され、
その技術がのちに世界中で採用されることに。
ピーク時には、技術の進化がすすみ、採取には
多くの資金が必要となり、個人の採掘者よりも
会社組織の探鉱の比率が増加しました。
最終的には、今日の米ドルで数百億ドルにもなる
金が発見され、ごく少数の者には莫大な
富をもたらしましたが、多くの者は来た時と
たいして変わらない資産のまま故郷に
帰ることとなりました。
ゴールドラッシュのもたらした影響は大きく、
サンフランシスコは、1846年に人口
200人ほどの小さな開拓地だったものが、
1852年には約36,000人の新興都市に成長し、
カリフォルニア中に道路、教会、学校および
新たな街が建設されました。1849年には
州憲法が起草され、知事や州議会議員が
選挙で選ばれ、1850年協定の一部として
カリフォルニアは、アメリカ合衆国31番目の
州として迎え入れられることになりました。
新しい交通体系が発展し、
蒸気船が定期運行され、鉄道が敷かれ、
カリフォルニアの次の成長分野となった
農業が州内で広く始められました。
一方、ゴールドラッシュの負の面として、
インディアンたちが攻撃されその伝統的な土地から
追い出されたり、金の採掘の影響で川や湖などの
環境が汚されるなどの影響がありました。
ゴールドラッシュの影響は、
カリフォルニアに止まらず、
アメリカ合衆国として正貨の準備が容易になり、
ニューヨークの銀行も数を増やしました。
1849年の時、24行だったのが、
1853年には57行に増えました。
そこで1853年には、合衆国初の手形交換所
であるニューヨーク資金決済機構が
設立されました。初日には、2260万ドルを
決済したようですが、今日の決済額は、
平均200億ドルを超えています。
さて、最初に金を発見したマーシャル氏は、
お金持ちにはなれませんでしたが、
当時小さな開拓地に過ぎなかった
サンフランシスコやサクラメントが
一大都市に成長したことなど、
アメリカ西部の発展に貢献した
人物として讃えられているそうです。
最後に、
東京ディズニーランドの人気アトラクション
「ビッグサンダーマウンテン」は、
ゴールドラッシュにわいた当時の
カリフォルニア州の岩山採掘の
様子が設定上のモチーフに
なっているといわれています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 金と銀の折り紙】
親戚の子どもがお正月に
折り紙で恐竜を折っているのをみて、
今の子は、こんなものを簡単に
作るのだと驚かされました。
さて、折り紙といえば、
1セットに一枚ずつ入っていた
金と銀の折り紙が、もったいなくて
ずっと使えなかった記憶があります。
あの金と銀の折り紙は、どこにいって
しまったのでしょうか。
さて、折り紙は白い紙に
塗料を塗ることで、
それぞれの色に染め上げて
作られているそうです。
確かに、表には色がついていますが、
裏側は白色ですね。
ただし、皆が大切にしていたであろう、
特別感のある金色の折り紙だけは、
違う方法で作られているそうです。
Image:文房具のこが屋
実は、金色の折り紙は、
銀色の折り紙から作られています。
銀色の折り紙がどのようにして
金色の折り紙になるのか、
その製造過程を見てみると…。
ロール上に巻かれた銀色の紙が、
別のロールに巻き取られる一瞬の間に、
金色に変化しています。金色の折り紙は
銀色のアルミにオレンジ色のインクを
塗って作られているようです。
ということで、
実際に銀色の折り紙にオレンジ色の
マジックで色を塗れば、金色の折り紙に
なるそうです。この要領で、
銀色の紙にオレンジ色のインクを
塗ることで金色の折り紙は作られています。
金色と銀色の折り紙だけは、
もったいなくて使えず、
ずっととっておいた記憶があります。
使っていたら、金色の折り紙で
なにを作ったのでしょう。
今は、画像で紹介したように、
金色の折り紙だけのセットもあるようです。
これなら気兼ねなく使えますね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
先週の続きで紙幣の肖像画の話ですが、
戦後いろいろな人がお札になっているんですね!
でもやはり繰り返しですが、
庄兵衛にとって、聖徳太子以上に印象的な方はいませんでした(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘