┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2023年12月27日 vol.578
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
丸庄劇場6話「キャンペーン編」 配信中!
丸庄営業企画部が商品の魅力を動画でお伝えする「丸庄劇場」。
「とある出勤風景」、「とある会議風景」、「とある昼食風景」
とシリーズ化し、様々な商品をご紹介しています!
■1000ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薄くて半透明なあの紙…
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. パラフィン紙とグラシン紙
2. 実は、消化によくない?
3. しまや出版の癒し課とは?
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
早いもので、2023年も
最後の「まるメル」となりました。
今年は、2020年より大きな
脅威となった新型コロナウイルス、
世界の動きを止めたこのウイルスの
脅威も限定的となり、再び世界が
動き出した一年だったように思います。
皆さんにとっては、
どのような一年でしたでしょうか。
新しい一歩は踏み出せましたか、
目標は、達成できましたか。
丸庄にとっては、今後に向けて
新たな挑戦がスタートした
一年だったように思います。
これからも皆さんのお役に立てるよう
歩みを進めてまいりますので、
これからもよろしくお願いいたします。
それでは、皆さん、
よいお年をお迎えください。
今週も、忙しい日々のホッと一息「まるメル」をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 パラフィン紙とグラシン紙】
本が好きな方は、パラフィン紙や
グラシン紙という言葉を一度は
聞いたことがあるのではないでしょうか。
古本などを綺麗な状態で保管するために、
ブックカバーとしてもよく使用される
これらの紙について、その違いなども
含めてご紹介しようと思います。
グラシン紙やパラフィン紙は、
見た目や手触りが非常に似ているため、
混同されてしまうことがあります。
そんなグラシン紙とパラフィン紙ですが、
それぞれのもつ特性は異なり、
明確な違いが存在します。
まずは、グラシン紙について。
グラシン紙は、つるつるとした手触りで
薄白色、透明性が高いことが最大の
特性といえます。こうした透明性に
加え、強度もそれなりにあることから
一般的に薬品や食品の包み紙として
利用されています。さらにグラシン紙は
非常にきめが細かく、透気度が
高いという性質を持ち合わせています。
透気度の高さは、内容物のにおい漏れ防止や
ある程度の対脂性、耐水性という
効果があるため非常に重要な
特性と言えます。さらにグラシン紙は、
パラフィン紙とは製造過程が
微妙に異なります。グラシン紙は、
亜硫酸パルプと呼ばれるものを
原料としたローラーで長時間高圧加工
することで完成します。こうした
製造過程があることにより、
繊維が圧縮、平滑化され、きめの細かさが
作り出されます。滑らかな手触りや
透明性の高さ、透気度の高さは、
このような製造過程によって
生み出されています。
グラシン紙の特性や製造過程について
ご紹介しましたが、パラフィン紙と
混同しやすいのには、特性が
似ているだけではなく、
製造過程にも理由があります。
パラフィン紙は、グラシン紙を
さらにパラフィン蝋で塗布し、
浸透させた紙のことをさします。
パラフィン紙は再加工を必要とするため、
グラシン紙とは本質的には異なりますが、
グラシン紙がベースとして製造されるため、
混同されやすいといえます。
グラシン紙をさらに
パラフィン蝋で加工した
パラフィン紙は、その分、
繊維の隙間が満たされるため、
さらに緻密になります。
きめが細やかになることで、
グラシン紙と比較すると、
透明性や手触りの滑らかさ
光沢感が増しています。
また、パラフィン紙は
グラシン紙を加工して作るため、
グラシン紙よりも上質であることが
求められます。そのため
パラフィン紙は、グラシン紙よりも
高価であることが一般的です。
以上のような特性を踏まえて、
グラシン紙やパラフィン紙は、
古くからブックカバーとしても
使用されてきました。ほこりや
日焼け止め防止など本自体を
保護するだけでなく、透明性も
あることから本のタイトルも
確認しやすいという利点があります。
パラフィン紙の特長
●防湿性・耐油性・耐水性
ワックス加工(蝋引き加工)することで紙に
多様なバリア性が生じます。防湿効果があり、
耐油・耐水効果を持ち続けます。輸出品や
マシン油や防錆油などを塗布したあとの
製品の包装などにも適しています。
●透明性・光沢性
ワックス加工することで、紙に
透明性と光沢性をもたせています。
●生分解性(自然にやさしい)
パラフィンペーパーをゴミ処理しても
枯葉と同様に分解します。また、
燃やしても有害なガスを排出しません。
人に有害な環境ホルモンを含んでいません。
●その他の特長
ワックス加工(蝋引き加工)することで
紙に強度がでます。他にも剥離性・防錆性・
保香性などの特長があります。
本を保管するために、
ブックカバーなどとして使用される
グラシン紙やパラフィン紙は、
品物を包む梱包材や薬の包み紙など、
食品、薬品、雑貨、農芸用の梱包材や
包み紙など、さまざまな場面で
利用されています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 実は、消化によくない?】
年末年始のこの時期、さまざまな
お誘いやイベントにより、
ついつい食べ過ぎてしまったり、
飲み過ぎてしまったりと、
ただでさえ日々のストレスにより
弱まっている胃腸を酷使して、
消化力が弱まってしまって
いるのではないでしょうか。
そんな時に、消化によいものを
取り入れようと意識をしていても、
知らない間に、実は体では消化に
負担がかかっている食材があるようです。
今回は、消化によいと思われていても
実は注意すべき食材をご紹介いたします。
この時期の飲み過ぎや食べ過ぎ、
継続的なストレスや睡眠不足などは
体力低下につながり、消化力も
弱まっているといえます。
さて、香辛料や薬味は、
カレーや肉や魚などの香りづけをして
臭み消しや食欲増進にも役立つ
食材として人気です。また、香辛料や
薬味は食欲の増進や胃腸を活発にする
効果効能を持ち合わせている種類が
多くあります。しかしながら胃腸の
調子が弱まっている時などに食べると
胃腸が必要以上に刺激されて消化不良に
なってしまうことがあります。では、
どんな香辛料・薬味に注意が
必要なのでしょうか。
・ワサビ
日本食のアクセントで有名なワサビですが、
ワサビの成分には炎症を引き起こす
成分も含まれており、胃粘膜の血流を
増やし胃痛になることがあります。
・生姜
生姜も古くから寒い時期に冷えた体を
温めるなど、血行促進の目的で
冬に活躍する香辛料ですが、
体を温めたいからといって過剰に
摂取してしまうことで胃の痛みを
発症しやすくなるそうです。
・胡椒
胡椒もお肉の下味や味の引き締めとして
自宅のキッチンに常備してある香辛料の
ひとつですが、体が疲れている時や
消化力が落ちてしまっている時など
胡椒の刺激は強すぎることがあり、
下痢などの原因となることがあります。
消化力が落ちている時は、胃の中に
長くとどまる食材や刺激のある
食材は極力控えたほうがよいようです。
ここでは、積極的に取り入れたい
食材をご紹介いたします。
・おかゆやうどん
・卵
・酸味の少ない果物(バナナなど)
・油のすくない白身魚(タラなど)
以上のように刺激や脂肪が
少ない食材がおすすめです。
体が弱っている時には、
香辛料や薬味などの少ない食事を
意識すると、消化力が弱っていても
スムーズに消化することができます。
消化力をしっかりと上げることも
大切ですが、弱ってしまうことは
誰にでも起こりうること。
特に年末年始のこの時期は、
生活リズムも狂いやすく、
ついつい胃腸に負担をかけてしまう
こともあるでしょう。そんな
消化力が弱っている時には、
上記のような食材で胃腸を
いたわりつつ、よい年末年始を
お過ごしください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 しまや出版の癒し課とは?】
丸庄の故郷、東京都足立区には、
猫愛に満ちた温かい出版社があります。
それが「しまや出版」。しまや出版には、
人間の社員以外に、猫社員(社猫)が在籍。
社猫たちは「癒し課」に所属し、
会社のために頑張る社員を
マイペースに癒しているそうです。
そんなしまや出版は、今夏、
「ようこそ!しまや出版癒し課へ」
という本を出版。本作では、しまや出版の
日常や社猫たちの勤務姿、癒し課設立の
経緯が紹介されています。
Image:ダ・ヴィンチweb
しまや出版で働く社猫たちは、
ほとんどが保護猫です。
ことの始まりは、しまや出版の
向かいにあった、人が住んでいない
あばら屋に野良猫が住み始めたこと。
外猫は、人間を警戒するタイプが
多いのですが、野良猫のうち、
2匹のキジトラは、しまや出版へ
遊びに来るようになりました。
社員たちは、昼休みに猫たちと
遊ぶようになり、2匹を「とら」
「タンタン」と呼びはじめたそうです。
その後、社員たちは、少しずつ距離を縮め、
事務所に出入りするようになった段階で
2匹を保護。2010年、とらちゃんと
タンタンちゃんは、社猫として採用され、
しまや出版には2匹が所属する
「癒し課」が新設されました。
その後、入社した時点で高齢だった
とらちゃんは、ほどなくして他界。
その後は、タンタンちゃんが癒し課を
切り盛りするように。そんな時に
登場したのが、現在、しまや出版の
顔となっているユキちゃん。
ユキちゃんは子猫の頃、
とある動物病院に持ち込まれた
子でした。「猫を飼いませんか?」と
連絡を受けたことから、しまや出版に
迎え入れられたそうです。
ユキちゃんは、タンタンちゃんが
亡くなった後、主任に昇格。ツンデレならぬ、
ツンツンツンデレな性格をいかし、
社員を虜にしました。ユキちゃんを
迎えた後も、しまや出版には新入社猫が
続々と入社。2023年現在では、8匹の
猫が癒し課に所属しているそうです。
本作では、社猫たちのかわいらしい特徴や
個性が写真つきで紹介されています。
また、単なる看板猫として扱うのではなく、
1匹1匹としっかり心の交流をし、愛でている
社員たちの猫愛が伝わってくる内容です。
現在、社長宅は、リモートワーク部署と
なっており、社猫見習いの子が過ごす
新猫研修センターでもあります。
時には、正式な譲渡先(就職先)が
決まるまでの子猫がインターンシップに
やってくることもあるそうです。
柔軟な働き方を採用し、ストレスが
かからないように配慮しているからこそ、
8匹の猫たちは伸び伸びとした社猫ライフを
満喫しています。社員みんなで4~5年かけて
猫仕様にDIYした「癒し課」の室内で、
ノートパソコンの上に乗ったり、
膝の上でへそ天をしたりと個性が光る
癒し方で人の心をほぐしているそうです。
興味のある方は、ぜひ本作をお手に
取ってみてください。
本作以外にも、癒し課フォトブック
[私たち『癒し課』に配属されました]
も絶賛発売中のようです。
しまや出版 癒し課HP
https://www.shimaya.net/syaneko/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
弱りました! ワサビ、生姜、胡椒。
庄兵衛、どれもみんな大好きです。
大量に付けます。
体が疲れている時なんか特にです。
これだからダメなんですね(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘