┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2023年12月6日 vol.575
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、横中綴じ冊子キャンペーンを
行っております。横長の紙面を活かして横長の画像や図表を
■1000ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/lq25alo4o7hq/z7f6gsq0/
■まるイロお得な情報はこちら
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/g7k6p8ezcqdp/z7f6gsq0/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美しく、強く、そして軽い
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. カミカグ
2. 霜、霜柱、氷柱(つらら)
3. 脱プラスチックは、なんのため?
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
この時期、毎年のように言っている気がしますが、
早すぎる時の流れにもうついていけません。
2023年も、はや12月となりました。
もはやコロナの影響は何処へ…、
以前の活気を取り戻したまちは、
華やかな賑わいを見せています。
さて、皆さんの2023年は、
どのような一年でしたでしょうか。
コロナ禍の制約がなくなった現在、
失われた時間を取り戻すかのように、
元気に活動されていることでしょう。
今年も残りわずかとなりましたが、
やり残しなく新年を迎えられるよう、
もう一踏ん張り、頑張っていきましょう。
それでは今週も、「まるメル」最新号をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 カミカグ】
今回ご紹介するのは、
美しくて、強く、そして軽い、
紙の家具「カミカグ」です。
営業部のメンバーが、
見つけて教えてくれました。
いろいろなことに使えて、
毎日だって動かせる。
どこにだって持って行けて、
何度でも生まれ変わる。
かろやかに生きる人のための、
軽くて美しい紙の家具、
それがカミカグだそうです。
カミカグは、美しい曲線を持つ
ダンボール製の家具です。
一見すると木を削ったようにも
見える美しく、高級感のある造形は、
日常でいつも目にするダンボールの
積層によって作られていて、
屋内でも、屋外でも、空間を
美しく演出してくれます。
Image:カミカグHP
さて、紙の家具というと、
その強度が気になりますが、
カミカグのダンボール家具は、
独自の製法により紙素材とは
思えない強度を持っています。
耐荷重試験ではなんと約1,000kgに
耐えられることが確認されています。
(※The Stoolでの実験結果)
美しいだけでなく、一般的な家具
としても十分な強度を備えています。
これだけの強度を備えるカミカグですが、
ダンボール製のため、軽いのが特徴。
通常の木製家具だと、20kgを超えるような
ずしりとした見た目ですが、片手で持ち運べる
軽さ(平均2-3kg)となっています。
女性やお子さまでも安心して
持ち運ぶことができます。
カミカグの美しい造形は、
デジタル加工により作られます。
ダンボールの持つ加工性と
デジタル技術との組み合わせが、
カミカグの美しさを実現しています。
ダンボールは、国内での
リサイクル率が95%を超える
エコな素材。一方で家具は、
一般にリサイクルがしづらく、
焼却や埋め立て処分されている
比率が高いことが知られています。
カミカグは、ダンボール家具の
可能性を広げることで、
「家具におけるサスティナビリティ」
を追求しているそうです。
カミカグのラインナップには、
テーブル、ストール、スタンド、
マジックボックス、不思議な形の椅子、
猫やパンダ型などの置物などがあります。
2023年5月には、
クラウドファンディング
Makuakeで展開した
「デザイナーズ猫用家具・Cat Cellar」で
目標金額を大幅に超える予約購入
1500%を達成しています。
カミカグ商品に興味のある方は、こちらへ
https://kamikagu.myshopify.com/collections/furniture
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 霜、霜柱、氷柱(つらら)】
暦の上では、12月から2月までが
冬となっています。しかし、
北海道のような北の地方では、
10月の下旬になると気温は
かなり低くなり雪が降り始めます。
そして、11月のなか頃になると、
雪が積もるところもあります。
日本の北の地域では、11月というと
すでに冬の気候になっているのです。
また、九州の南部や四国の南部では、
12月のなか頃までは、
秋の気候ということができます。
さて、今回は、もう12月ということで
冬の朝などに見られる霜や霜柱、
氷柱など冬に見かける
自然現象についてご紹介します。
霜 ------------------------------
よく晴れた冬の朝、地面や屋根の上に、
真っ白な霜がおりているのを
見たことがあると思います。
霜は、空気のなかの水蒸気が、
地面や地面の近くの0度以下に
冷えているものに触れて、
氷の結晶になったものです。
よく見ると、美しい結晶が見られますが、
結晶が見られないものもあります。
霜がおりるのは、夜、空がよく晴れて、
風が弱くしかも地面の近くに水蒸気が
多い時になります。さらに、
気温が低く、百葉箱のなかの気温が、
3~4度以下にならなければなりません。
このような時は、地面の近くにあるものは、
だいたい0度以下に冷やされます。
雪山の奥などで見られる樹氷は、
樹木に霜ができたものです。
霜柱 ------------------------------
霜柱は、冬の夜、湿った地面に
できるもので、細長い氷の結晶が
集まって地面に直角に立ったものです。
夜間、地面のすぐ近くの空気の温度が、
0度より下がるとまず土の表面の水分が
凍って小さな霜柱ができます。この時、
土のなかの温度は、まだ0度にならず、
水は凍っていません。土の中の水は、
土の粒の細かい隙間を通って、
地面に向かって上がってきます。
その水が、はじめにできた氷の根元に
届くとそこで冷やされて、氷になります。
このように氷の根元につぎつぎに氷が
できて氷の柱が上方に押し上げられて
いくのです。霜柱は、粒の非常に細かい
粘土と砂とがちょうどよく混ざり
合っている土に、よくできます。
凍上 ------------------------------
地面が冷えすぎて、土のなかの水まで
凍ってしまうような時があります。
このような時、霜柱は地面にできないで
土のなかのほうにでき、地面を
持ち上げるようになります。
これを凍上といいます。凍上が
よく起こるのは、寒くて積雪が少なく、
地下水位の高いところです。
ひどい時には、舗装道路が壊れたり、
鉄道路線が曲がってしまったりします。
氷 ------------------------------
冬の寒さが厳しくなると、
手洗い鉢や池の水が凍ります。
氷は、温度が0度以下になると、
表面のほうから凍っていきます。
氷の暑さは、温度が低い時ほど
厚くなります。
氷柱(つらら) ------------------------------
雪国では、軒先に大きな氷柱が
ぶら下がっていることがよくあります。
これは、まず家のなかの熱が屋根に
伝わると屋根に積もっている雪が解けだし、
解けた水が軒先から滴となって落ちる時に、
冷たい空気に触れて凍ったものです。
暑いのは大丈夫なのですが、
どうも寒いのは苦手です。
霜がおりるような冬の朝、
布団から抜け出すには
強力な精神力が必要ですし、
しばらくは私にとって、
厳しい日々が続きそうです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 脱プラスチックは、なんのため?】
これまで、脱プラスチックとして、
さまざまな紙化製品を取り上げてきました。
ここであらためて原点に戻り、
なんのための脱プラスチックなのか、
どのようなものの紙化が進んでいるのか、
ご紹介しようと思います。
ここ数年でストローやテイクアウト用の
カトラリーなど、私たちの身の周りで
さまざまなものの紙化が進んでいます。
脱プラスチック化が進んでいるのは
多くの人が知っていると思いますが、
ではそのことにより、どのような
効果が得られるのでしょうか。
あらためて脱プラスチックが
求められる理由や、紙化が進む
いくつかの例をご紹介します。
脱プラスチック化が進む、おもな
背景として挙げられるのは、
「海洋プラスチックのゴミ問題」です。
世界中で捨てられたプラスチック製品が
海へ流れ込み、海鳥やウミガメ、
魚などさまざまな生物に影響が
出ているのです。エサと間違えて、
プラスチックゴミを食べてしまったり、
ゴミに絡まり動けなくなってしまったり…、
約700種類もの生物が、海洋ごみの
影響で傷つけられたり死んだり
していると言われています。
また「マイクロプラスチック」の
問題があります。海に捨てられた
プラスチックは、紫外線を浴びて
もろくなり、風や波によって
岸や地面などと擦れ合ううちに、
無数の小さなごみへと変化します。
プラスチックは、時間が経っても
土に吸収されないので、
マイクロプラスチックは延々と
海をさまよい続け、極小のごみは
人の手による回収も困難です。
魚などがエサと間違えて食べてしまい、
その魚が水揚げされて流通すれば、
私たちの体にマイクロプラスチックが
入ってしまうことにもつながります。
このような問題を解決するため、
さまざまなものの紙化が進んでいます。
紙は木材からできた素材なので、
時間が経てば自然分解されます。
リサイクルも可能で、環境に
やさしい素材である紙が、
再注目されるようになりました。
さて、近年、さまざまなものが
紙化されていますが、どのような
ものの紙化が進んでいるのか
いくつかご紹介します。
・ストロー、カトラリー
紙化と聞いて多くの人が思い浮かべるのが
ストローではないでしょうか。
スターバックスやマクドナルドなどの
飲食店、コンビニのセブンイレブンなど、
さまざまな企業で飲み物につける
ストローの紙化が進んでいます。
ストローと並んで、スプーンなどの
カトラリーが紙化されている
ところも少なくありません。
・お菓子のパッケージ
最近、お菓子のパッケージでも
「紙を使用しています」などと
書かれているものをよく目に
するようになりました。近年の
技術の進歩により、紙の伸びにくい、
破れやすいという弱点がカバーされ、
パッケージにも使用されるように
なってきています。
・ハンガー
衣料品の販売やクリーニング店などで
使用されるハンガーも、紙製のものが
使われています。紙製のハンガーは
環境にやさしいだけでなく、印刷や
レーザーでデザインを入れられる
ことも魅力となっています。
・ボトル
飲料や調味料などを入れる
ボトルも紙化が試みられています。
大日本印刷を含む4社では、紙製ボトル
「efbottle(エフボトル)」の開発が
進められており実証実験も行われています。
ケチャップで有名なクラフト・ハインツも
紙製のボトルを英紙製ボトル製造企業と
共同開発。2025年までには、すべての
パッケージを再利用可能なものに
することを目標としています。
私たちの身の回りで、さまざまなものの
紙化が進んでいます。紙はリサイクル可能で、
自然分解される環境にやさしい素材。
紙製ボトルの実現など、技術は
進歩していて、今後も、プラスチック製品の
紙化が進んでいくと思われます。
マクドナルドの紙のストローも
最初は少し違和感がありましたが、
今では普通になりました。そういえば、
プラスチックのストローって、
最近、見なくなりましたね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
早朝、車を出す時にフロントガラスに霜がついていると最悪です。
暖気運転もする時間もないような急いでいる時、
水を出してワイパーを始動すると、ますます曇ってしまいます。
仕方なく窓を開けて少し進みます。
危ない危ない(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘