┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2023年5月24日 vol.547
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、再生紙印刷の販売を開始しました!
環境に特化した印刷通販である「まるイロ」では
環境印刷に関するさまざまなご相談を承っております!
■1000ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
■まるイロ御見積依頼はこちら
■まるイロお得な情報はこちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの○○買い取ります!
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. 不満買取センター
2. 自慢したい○○
3. NFCとは?
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
本日、5月24日は「伊達巻の日」だそうです。
伊達巻という名前の由来のひとつに、
戦国武将・伊達政宗が好んで
食べたものだったという説があり、
その伊達政宗の命日にちなんで、
玉子焼きや厚焼き卵などの
食製品などを製造・販売している
株式会社せんにちが記念日に制定しました。
ちなみに、伊達巻の名の由来には、
普通の卵焼きよりも味や見栄えが
よいことから、豪華さや洒落ていることを
意味する「伊達」」に由来するとの
説もあり、正確なことは不詳のようです。
それでは今週も、週に一度のホッと一息「まるメル」をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 不満買取センター】
まるメルでは、2015年に一度取り上げ
させていただいたことがあるのですが
「あなたの日常にある不満を買い取ります。
不満の中に眠ったヒントを私たちが届けます」
というキャッチコピーを掲げるサービスがあります。
あれから8年、サービスは大きな広がりを
見せているようです。
その名も「不満買取センター」は、
アプリを通じて日常の中の些細な
不満を投稿することでポイントを
獲得することができ、500ポイントごとに
500円分のAmazonギフト券と
交換することができるサービス。
例えば「スーツケースのタイヤは
交換できるようにするべき。
本体はまだまだ使えるのに
タイヤだけのために粗大ゴミに捨てるのはもったいない」
というように、自分が感じた不満を投稿するだけ。
登録・投稿・ポイント交換・退会は、
すべて完全無料で会員登録後、
すぐに不満を売ることができるとあって
2015年のサービス開始以降、現在、
会員数は70万人を突破しています。
ところで、なぜ、不満を投稿するだけで
ポイントを獲得できるという
サービスが成立するのでしょうか。
「不満買取センター」を展開する
株式会社Insight Techの代表は、
「企業主体でビジネスが動いていた時代から、
生活者主体でビジネスが動く時代に
変わってきたからこそ、不満はアイデアの
種になる可能性を秘めている」と話します。
同社では、買い取った不満を「アイタス」という
文章解析AIに読み込ませることで、
不満をもとに生活上の、あるいは社会の
課題を分析。その分析・傾向を企業や
行政機関に、サービス改善や商品企画の
ための情報として提供することで収益化を図っています。
不満は15文字以上から受け付け、
ひとり1日につき10件まで投稿可能。
独自の査定AIで、不満を10段階で評価し、
その評価に応じて、最大10ポイントが
付与されます。現在、1日に約2万件の
投稿がされ、コロナ禍では、会員数が
急増したそうです。実際にコロナ禍の
不満から新商品の開発に結びついた例もあるとのこと。
不満買取センターに寄せられる不満は、
自発的な不満という点が特徴。
暮らしの中で感じた違和感や不満を、
好きなタイミングで投稿できる
不満買取センターには、オーガニックな
不満が集まり、この点を企業様から
ご評価いただいていると代表は話しています。
不満をきっかけに、予期せぬサービス、
潜在的に眠っているニーズを
掘り当てる可能性があることを
不満買取センターは浮き彫りにしています。
不満は、心地よさを作り出すための
写し鏡と言えるのではないでしょうか。
技術的な進歩もあり、令和の時代は、
そんなものにまで価値が!と目を丸
くするような新サービスが不満から次々と
生まれてくるのかもしれません。
不満買取センター
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/s0k6fqcs49cq/8bpzk5gc/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 自慢したい○○】
皆さんは、
「自慢の自県出身の歴史上の人物は」と
聞かれたら、誰を思い浮かべますか?
ソニー生命保険会社が、昨年10月に
全国の20~59歳の男女4700人
(各都道府県100人)を対象に、8回目となる
「47都道府県別生活意識調査」を実施し、
次のような人物が選ばれました。
「自慢の自県出身の歴史上の人物」を
聞いたところ、北海道・東北地方では、
北海道が「少年よ、大志を抱け」の
言葉で知られる「ウィリアム・スミス・クラーク」、
青森県では「斜陽」「人間失格」などの
作品で知られる「太宰治」が選ばれました。
関東地方の神奈川県では、
鎌倉幕府初代征夷大将軍の「源頼朝」が、
北陸・甲信越地方の山梨県では「武田信玄」が、
東海地方の三重県では、紀行文
「おくのほそ道」で有名な
「松尾芭蕉」がランクインしました。
近畿地方の兵庫県では、武士として
初めて太政大臣任じられた「平清盛」、
中国・四国地方の山口県では、明治維新で
活躍した志士に影響を与えた「吉田松陰」、
愛媛県では平安時代初期の僧で
「弘法大師」の諡号で知られる
「空海」が選ばれました。
九州・沖縄地方では、佐賀県が
通貨・円を制定し、日本初の鉄道を
施設した「大隈重信」、沖縄県では
琉球王国を設立させた「尚巴志王」がそれぞれ選ばれました。
また、複数の都道府県で多く挙げられた
回答をみると「徳川家康」は
栃木県、東京都、静岡県で、
「織田信長」は岐阜県、愛知県、滋賀県、
「上杉謙信」は山形県と新潟県、
「坂本龍馬」は高知県と長崎県で
それぞれ選ばれています。
Image:ソニー生命HP
皆さんは、どんな人物を思い浮かべましたか?
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 NFCとは?】
最近、PASMOをスマホに移行して、
モバイルPASMOとして利用しています。
スマホひとつで、改札が通れるようになって
便利なのですが、ここで使われている
「NFC」という技術について気になったので調べてみました。
NFCは、「Near field communication」の略で、
日本語では「近距離無線通信」と訳されます。
NFCによる通信ができるスマホや
ICカードにはNFCに対応した
ICチップが組み込まれています。
NFCが使われている代表例としては、
おサイフケータイやApple Payなどの
非接触でのキャッシュレス決済が挙げられ、
決済端末にかざすだけで支払いが可能。
その他、モバイルSuicaなどの電車や
バスで使用できる交通系ICサービスにも
活用されています。これらのキャッシュレス
決済は、クレジットカードや銀行口座から
チャージができるため、精算時に
現金を数えたり、駅の自動販売機で
切符を購入したり、交通系ICカードに
チャージする手間が省けます。
このようにNFCは、日々の決済を
スムーズにできる技術とも言えます。
「NFC」と似た言葉として
「FeliCa」がありますが、FeliCaは、
いくつかある「NFC」の種類のひとつで、
ソニー株式会社が開発したNFCの
「Type-F」のことを指します。
処理速度が非常に速く、セキュリティ性にも
優れているのが特徴。NFCの技術としては、
日本国内ではType-FのFeliCaが主流となり、
Androidのスマホのおサイフケータイに
使われています。
また、Apple PayもFeliCaに対応しています。
その他、交通系ICカード、各種の電子マネー、
学生証や社員証での出席、
入退室管理のための認証、航空搭乗券など
幅広いところで利用されています。
海外ではFeliCaではなく、Type-A、Type-Bの
NFCが主流とされていますが、日本国内でも
TaspoカードにはType-A、マイナンバーカード、
運転免許証にはType-Bが利用されています。
さて、NFCの主な機能としては、
次の3つがあります。
●カードエミュレーション機能
非接触ICカードとしての役割を果たします。
ICカードにあらかじめチャージすることで、
現金を持ち歩かなくても決済ができます。
電車やバスなどの切符、航空券やチケット、
ポイントカードなどの用途でも非接触の
ICカードとしてNFCが利用されています。
●リーダ/ライターとしての機能
ICカードや専用タグから情報を読み取る機能。
例えば、ICタグを組み込んだポスターに
スマホをかざすことで、キャンペーンや
クーポン、地図情報などさまざまな
情報を読み取ることができます。
●端末間通信(P2P)機能
NFC対応の機器同士で相互通信ができる機能。
機器同士を近づけて、データの送受信ができます。
NFCは、スマホやICカードを
機器にかざすだけで通信ができる技術。
Apple Payやおサイフケータイでの
決済をはじめ、幅広いところで
NFCの技術が利用されています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
「自慢の自県出身の歴史上の人物」とは面白いですね。
なかなかいいなぁと思われる人選ですが、
東京の徳川家康というのは
誰かもっとユニークな人選であればと思うのは
庄兵衛だけでしょうか(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘