インフォメーション
2022年9月7日 vol.510 【週刊MARUMERU】 紙の可能性

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2022年9月7日 vol.510
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、大人気シリーズ
「卓上カレンダー2023」を販売しております!
オフィスでの卓上カレンダーの使用率は依然高く、
連絡先を常に表示できる為、企業のアピールにつながります。
FSC卓上カレンダーも是非ご相談ください。

 

卓上カレンダー2023 ノベルティとして大人気!企業のPRや、年末年始のご挨拶にご活用ください。

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら

■まるイロ御見積依頼はこちら

■まるイロお得な情報はこちら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紙の可能性

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. 紙好きにはたまらない!?紙とプロダクト その2

2.  制服が○○に

3. 姿を消す「ひらがな標記」

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

民放テレビやラジオの
番組の合間に流れるさまざまなCM。
そんなCMを人々に印象付けるため
これまでたくさんのCMソングなるものが
生み出されてきました。

 

そんなCMソングを
初めて使ったラジオCMが
オンエアされたのは、
今から71年前、
1951年9月7日のこと。
小西六(現コニカミノルタ)の
「さくらフィルム」のCMで、
歌の中には社名・商品名は入っていませんでした。

 

ということで、本日、9月7日は、
「CMソングの日」だそうです。
それでは、今週も「まるメル」をお届けいたします。

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 1 紙好きにはたまらない!?紙とプロダクト その2】

前回に続いて、
無限の表現の力を持つ
ユニークな紙を使ったプロダクトを
ご紹介したいと思います。
紙のアクセサリー
「Paper Jewelry」

 

イメージ01

 

イメージ01
Image: Jewelry HP

 

 以前、まるメルで
一度ご紹介したことのある
紙だけで作られている「Paper Jewelry」。

ブランドを立ち上げたデザイナー
古堅ちひろさん自身が、
金属アレルギーだったため
紙だけを使ったジュエリーが生み出されました。
切り絵のような繊細な
デザインと紙の繊細な質感が
組み合わさり日々を華やかに
演出するジュエリーに。
汗や水に濡れても破れにくい
特殊な紙を使用しているため、
何度もくりかえし使用できます。 
Paper Jewelry めぐりゆく紙。
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/b7gicwcro1w8/c9in3k61/

 

「paper pierce」

イメージ2

 

イメージ2

 

イメージ2
Image: Jewelry HP

 

紙と思わせない、
革のような質感の紙のアクセサリー。
「paper pierce」は、革のような
ふしぎな素材「コルドバ」という
紙を使って作り出されたアクセサリー。
キラキラひかる華やかな金と銀の箔押しがされていて、
紙とは思えない質感を表現しています。 
福永紙工ネットショップ「かみぐ」

 

paper pierce
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/z4i7hsf3w1qx/c9in3k61/

 

紙を重ねて魅せる
「kamikado」

イメージ03

 

イメージ03
Image: 福永紙工ネットショップ「かみぐ」

 

 世界中で遊ばれているゲーム「ミカド」。
机の上に散らばっている
棒状のようなものは紙でできています。
何枚もの紙を重ねてできた層の色の
グラデーションがゲームを彩ります。
紙と聞くと一枚といった平面を思い浮かべますが、
重ねてスティック状にするという発想が面白い

 

※ミカド
散らばって重なりあった41本の
スティックの中から周りのスティックを
動かさずに1本ずつ取っていき
最も多くのスティックを取った人が勝ちとなるゲーム。
スリムなパッケージは気軽に持ち運ぶことができ
いつでも、どこでも、誰とでも遊ぶことができるゲームです。

 

福永紙工ネットショップ「かみぐ」
Kamikado
https://www.kamigu.jp/category/select/cid/355/pid/9506

 

「紙の花」

イメージ03

 

イメージ03
Image: Paper flower|WORKS|三澤デザイン研究室

 

「紙の花」はデザイナー三澤遥さんの作品。
鉛筆削りで鉛筆を削るときに出る、
鉛筆の削り屑の形状が花に見えたことから、
この作品は生まれたそうです。
鉛筆状の細長い紙の巻物を、
鉛筆削りで削ることで花を咲かせることができます。
削る加減や削り屑の色の層から、
花のように繊細な美しさを作り出すことができます。
Paper flower|WORKS|三澤デザイン研究室
https://misawa.ndc.co.jp/works/57/

 

ものづくりをするうえで身近な素材の紙ですが、
たった一枚の紙でも表現の仕方はさまざま。
同じように紙を素材としても目の付け所や表現の仕方で
こんなにも違った作品に変わります。

 

デジタル化がすすみ、
パソコンやスマフォが広く普及する現在ですが、
今後も丸庄では、手で触り、
匂いを感じることのできる
紙に注目していきたいと思います。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 制服が○○に】

アップサイクルとは、
捨てられるはずだった不要な製品に付加価値を与えて
新しい製品に再生することです。 
少し前に、コクヨ株式会社の取り組み、
廃棄処分予定の漁網を原材料の
一部に使用したペンケースのことをご紹介しました。

 

今回は、化粧品の輸入・製造・販売・
マーケティング事業を展開し
約2,500人の従業員が在籍する
日本ロレアル株式会社の取り組みをご紹介します。

 

世界最大の化粧品会社ロレアルグループの
日本法人である日本ロレアル株式会社は、
繊維専門商社の株式会社チクマと連携し、
美容業界では初めて、
美容部員の制服のアップサイクルを
2022年6月末より開始すると発表しました。
取り組みを通して、
事業活動による廃棄物やCO2排出量の削減により、
日本の循環型社会経済への移行に貢献することが狙いです。
対象は、6ブランドからスタートし、
今後全ブランドへ拡大するとのこと。

 

日本ロレアルでは、これまで
デザイン変更や退職などの理由で
使われなくなった美容部員の制服を焼却処分としていました。
今回のチクマ社との連携により
そのすべてが自動車部品として
アップサイクルされることとなるそうです。

 

初年度は、倉庫に在庫のあった
旧デザインの制服、約1.7トンおよび、
退職した美容部員分の制服、
約560kgがアップサイクルされる予定。

 

このことにより2022年度は、
約9トン、来年度以降は、
年間2.2トンのCO2排出削減につなげていくそうです

 

イメージ03

 

ロレアルグループでは、
2030年に向けた
サステナビリティプログラム
「ロレアル・フォー・ザ・フューチャー」
を推奨していて、日本ロレアルにおいては、
SDGsにおける国の重点課題である
「5ジェンダー平等を実現しよう」
「12つくる責任つかう責任」
「13気候変動に具体的な対策を」
「17パートナーシップで目標を達成しよう」に
特に重点的に取り組んでいるそうです。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 姿を消す「ひらがな標記」】

JR東日本の駅名標は、
かつては「あきはばら」「よこはま」など、
ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。

 

イメージ03

 

しかし現在では、ほとんど見られなくなったそうです。
どうしてなのでしょうか?

 

駅名標のデザインについては、
国鉄時代には国鉄統一のマニュアルがあり、
全国どこでも統一した案内サインが掲出されていました。
1987年に国鉄が民営化し、
北海道、東日本、東海、西日本、
四国、九州の旅客6社に分割された際、
そのマニュアルもいったんJR各社に引き継がれました

 

JR東日本では、ひとまず、
アイデンティティを示す
緑色のラインが採用された他は、
基本的に国鉄スタイルを踏襲した
駅名標デザインが使われました。
それが「ひらがな標記」のものです。

 

しかし、その後「国鉄時代のマニュアルは
あいまいな部分も多かった」として、
JR各社のそれぞれが独自の
マニュアルを制定することとなりました。
JR東日本でも、よりわかりやすく
見やすい案内サインとするためサインマニュアルの改訂を実施。
そこで駅名標は、漢字表記が主体であるものとなりました。

 

緑色のラインも、緑一色だったものから、
中間にラインカラーを示すアイコンが
配置されるようになり、
ローマ字表記はライン内からライン下部などに移動となりました

 

イメージ03

 

同社広報は、ひらがな表記の
駅名標について「新設時や駅改良・設備の老朽取替の際に順次交換を
進めております」としています。
JR発足から35年が経過し、
ほぼ漢字表記に置き換わっていますが、
一部ローカル線などでは、
国鉄スタイルを踏襲した簡便な
デザインが今でも使われているところもあるようです

 

なお、ホーム屋根の支柱などに
設置されている縦型の駅名看板は、
現在も基本的にひらがな標記が採用されています。

 

また近年でも、電車内の案内表示が発達し、
駅に到着するまでに読み方が
わかる環境となっているようです。

 

JR各社では、発足以来、
JR北海道、JR東海、JR九州が
基本的にひらがな標記、JR西日本、JR四国が
漢字標記を一般的に採用しています。
途中で方針が変わったのは、
JR東日本だけだそうです。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
なるほど! 
そういえば以前の駅名標の表示って
メインがひらがな表示だったんですね。
漢字のほうが瞬間的にはわかりやすいんですが、
読めない漢字にはやはりひらがなが助かります(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘