┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2022年5月11日 vol.493
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、エシカルな「バナナペーパー」
の販売を開始致しました。1年程で再生すると言われているバナナの
茎から取った繊維を原料とし、古紙または森林認証パルプ配合の
今注目のサステナブルペーパーです。
■1180ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
■まるイロ御見積依頼はこちら
■まるイロお得な情報はこちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サーキュラーエコノミー
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. Come bag
2. 受話器の持ち方
3. 誕生日効果?
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
■印刷効果測定してみませんか?
今年のゴールデンウィークは、
暦の休日の並びもよく、
各地で賑わいをみせたようですが、
皆さま、どう過ごされましたか?
毎年思うのですが、
ゴールデンウィークが過ぎると、
7月の半ば過ぎまで、2か月以上、
祝日のない日々が続きます。
ここは、思い切って
お仕事に集中ですね。
コロナに対応しつつ、
少しずつさまざまなことが
動き出している気配もあります。
丸庄も、ギアをあげていきたいと思いますので、
今後ともご愛顧のほど
よろしくお願いいたします。
それでは、今週も「まるメル」をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 Come bag】
アスクル株式会社では、
役目を終えたアスクルカタログを
再利用した、環境に配慮しながら
おしゃれに使えるリサイクル紙袋
「Come bag」を販売しています。
カタログを再資源化し、
袋本体の原資に約15%配合。
環境にやさしい商品
ということだけでなく、
色や質感にもこだわりが。
横長タイプは、開け口が広く、
商品の出し入れがしやすいのも魅力のようです。
商品名のアスクルカタログ リサイクル紙袋
「Come bag」は、カタログが生まれ変わって、
製品(紙袋)になることを意図した
「Come back/カムバック」と
「Come Bag/カムバッグ」をかけた、こだわりのネーミング。
Image: ASKUL HP
実用性へのこだわりとしては、
ギフト・手土産、物販用など
さまざまな用途に使えるよう、
使い勝手のよい3サイズをラインナップ。
お店や企業の環境への取り組みが、
その先のお客様にもきちんと伝わるよう、
紙袋本体へもFSC®マークや
環境訴求のメッセージが印刷されています。
アスクル株式会社は、創業以来、
毎年カタログを制作しお客様に配布。
新しいカタログをお届けする時に
役目を終えた古いカタログも回収し、
古紙回収業者に買い取ってもらい、
廃棄するのではなく資源として
活用してもらっていたそうです。
しかし、回収後はどこで
なにに使われているのか、
海外に資源として輸出されている
場合など、カタログのその後を
辿るのは難しいのが現状。
「その先」についても責任を持とうと、
原材料に戻し再び商品に
できないかと考えたそうです。
そこで、国外に持ち出さず、
国内で資源として循環させ、
商品としてまたお客様に
選んでいただけるよう挑戦してみようと、
取り組みが始まったそうです。
アスクルのカタログは、
表紙の加工やプラスチックの
部材などがなくリサイクルしやすいのが特徴。
(環境省リサイクル適正Aランク)
まさに、自分たちで再資源化して
リサイクルするためにと考えられた
仕様だったそうです。
アスクルのチャレンジに、
サプライチェーン各社が共感、協力し、
プロジェクトが実現。
この類の商品は、背景やコンセプトが
なかなか伝わらず、価格が高いなどの
理由で廃盤になってしまうケースが、
これまでにたくさんあったそうです。
しかし、Come bagは、お客様の
ご支持と時代の後押しもあり、
販売継続だけでなく、
お買い求めになりやすい価格の
新商品も追加することができたそうです。
Come bagのご購入は、こちらへ
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/budm6963/rxe8y0w6jpd1/ngrbfun7/
持続可能な開発目標(SDGs)の中に
「つくる責任つかう責任」があります。
どんな材料を使って、どこで、
どんな人がつくった商品なのか、
きちんと説明する必要があります。
また、それらをお客様が確認し、
商品や購入する会社を
選択する時代が、すでに来ていると
アスクル株式会社は考えているそうです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 受話器の持ち方】
少し前にドライブスルー公衆電話
の話題を取り上げました。
合わせて公衆電話の設置台数が減少している
ことなどもご紹介しました。
ところで、公衆電話の使い方、
ご存知ですよね。何を言っているのと
思う方もいらっしゃるでしょう。
現在、スマートフォン、
携帯電話の普及により、
公衆電話の台数が減少していますが、
最近では、公衆電話の使い方を知らない
子どもが増えていそうです。
ただ、以前もお伝えしましたが、
大きな災害時には、公衆電話の方が
つながりやすいなど
その重要性も指摘されています。
いざという時の備えに、
公衆電話の役割を見直しておく
必要があるのではないでしょうか、
というのが今回のお話です。
NTT東日本によると全国の
公衆電話の数は、現在約14万6千台。
ここ20年で60万台近く減少し、
設置基準の緩和により、
さらに削減される予定となっています。
一方で、公衆電話は災害時や
緊急時には大切な通信手段となります。
それは、携帯電話や一般電話よりつながりやすく、
停電時も影響を受けにくいことによります。
実際、東日本大震災の発生日に、
首都圏では公衆電話の利用が前日の
約15倍に増えたというデータがあります。
また、災害発生には無料化されることもあるようです。
現在、小学校などで防災や
防犯の観点から公衆電話の使い方を
教えている「日本公衆電話会」の
東京統括支部の調査(2017年)によると
公衆電話を使ったことがあると
答えた小学生はわずか17.4%。
同会の事務局長によると
「近年では受話器をどう持てば
よいかわからない子どもも多い」のだとか。
同会は、安否情報をやりとりできる
災害用伝言ダイヤル「171」の
操作についても伝えているそうです。
さて、公衆電話の使い方については、
NTT西日本、NTT東日本の
ホームページで紹介されています。
公衆電話の使い方
1)最初に受話器を取る
2)お金(10円玉か100円玉)、
またはテレホンカード入れる
3)ダイヤルする
改めて調べる必要もなく
当然、皆さんはご存知かと思います。
次に、緊急通報の場合の使い方
1)受話器を取る
2)お金やテレホンカードを入れずに、
緊急通報番号(110=警察、118=海上保安庁、119=消防・救急)
ダイヤルする
※赤い緊急通報ボタンがある公衆電話は、
ボタンを押してからダイヤルします。
また、NTT西日本、NTT東日本の
ホームページでは公衆電話の
場所の検索も可能です。
非常時に備え、身近な場所で、
どこに公衆電話が設置されているかを
確認しておいてはいかがでしょうか。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 誕生日効果?】
先日、知人からこんなことを聞かれました。
「誕生日効果って知っている?」と。
知りませんでした。
誕生日が近づくと、なんだか
運がよくなったりするとか、
そういうことなのかと考えましたが、
全く違うものでした。
「誕生日効果」とは、
自分の誕生日とその前後は、
死亡する確率が高くなるというものだそう。
なぜそうなるのか?明確な
科学的根拠は不明のようですが、
4つの理論が成り立つのだとか…。
ちょっと怖い気もしましたが、
取り敢えず最後まで話を聞いてみました。
実際に誕生日前後に死亡する
確率が高まるという統計結果があるそうです。
2012年のスイスの調査では、
60歳以上の人は、別の日よりも
自分の誕生日に死亡した人が
13.8%も多いことが判明しているそうです。
1969年から1990年の間に死亡した
約300万人のアメリカ・カリフォルニア州の
記録を調べた調査では、それぞれの
誕生日もしくは、それに近い日に
死亡している確率は他の日よりも
高かったそうです。
現時点では、科学的に
「誕生日効果」が起きる理由について、
明確な発見があるわけではありませんが、
この現象が起こりうる可能性のある
4つの理論が推測されているのだとか。
(その1)外的要因によるもの
一つ目は外的要因によるものです。
特に40歳未満の人々は、誕生日を
アルコールで祝う傾向があるため
飲酒運転やアルコール中毒などの
状況に関連する致命的な事故の
犠牲者になる可能性が高いという。
(その2)心理的要因によるもの
二つ目としては、例えば
末期症状の病を患っている人は、
次の誕生日まで頑張って生きようという
目標を抱えていることがあります。
一方で、人生は永遠に続くものではないという
ストレスを感じている人たちは、
誕生日を死の目標とする人もおり、
そうした心理的要因が誕生日前後の
死の確率を高めているという。
(その3)生理学的理由によるもの
三つ目の理論は、生理学的理由に
関連しているというもの。
私たちの体は24時間周期の
体内時計と1年周期の生体リズムで
動いていると考えられています。
生まれた日がちょうど、
生体リズムの境となり、
体がストレスを感じ、
死にいたるのではないかと
指摘する学者もいるそうです。
(その4)不正確な記録によるもの
四つ目は、死亡日の記録が
誤っている可能性があるという話。
死亡届には、死亡日と誕生日を
記述する欄がありますが、
それを混同してしまい、
死亡日の欄に誤って誕生日を
記述してしまうという、
事務的なミスが発生している
可能性もあるという。
正確な死亡日が不明だった場合、
海外ではかわりに1日と15日が
差し引かれることが多く、
誕生日に近い日付になってしまう
ケースもあるそうです。
さて、「誕生日効果」のことを
知ったからといって誕生日前後に
ストレスを抱える必要はありません。
そもそも生には限りがあります。
いつどこで何が起きるかなんてことは
誰にもわかりません。
「誕生日効果」という言葉を
知ることで、唯一利点があるとすれば、
命には必ず終わりがあり、
「日々を大切に生きる」ということを
思い出させてくれることではないでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
「誕生日効果」って、
誕生日前後に死んじゃうことを言うんですか!
なんか嫌ですね。その理論によると、
庄兵衛は年末近くは注意しないと(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘