┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2022年3月16日 vol.485
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、卵の殻を資源として有効活用
したFSC森林認証紙「CaMISHELL-カミシェル-」を販売しており、
現在お客様には名刺やパンフレットでご利用いただいて
います。環境配慮への関心からメディアでも紹介され、弊社への
お問い合わせも多くいただくようになりました。
下記バナーより詳細をご覧いただけます。
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロ御見積依頼はこちら
https://www.maruiro.com/top/estimate/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごみ箱がない
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. 地域を結ぶ「ごみゼロ」マルシェ
2. キリンのレモン
3. スマホで卒アル!?
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
昨日、3月15日といえば、
会社員の方は、ほとんど
意識しないと思いますが、
所得税確定申告の申告期限です。
ちなみに、本日3月16日は、
「ざ(3)い(1)む(6)」の
語呂合わせと、先ほどの
申告期限の翌日であることから、
「財務の日」だそうです。
財務コンサルティング会社の
株式会社財務戦略が制定しました。
それでは、今週も「まるメル」を始めます。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 地域を結ぶ「ごみゼロ」マルシェ】
最新機材を導入し、
体制の強化を続ける
丸庄の印刷工場は、
埼玉県川口市にあります。
先日、印刷部のメンバーが、
工場所在地・川口市で開催される
「ごみゼロ」マルシェのことを
教えてくれました。
ごみ箱を設置しないイベント開催に
いろいろと考えさせられたそうです。
株式会社大泉工場(埼玉県川口市)は、
地域の生産者と地元をつなぐ
地域活性化のマルシェ
(ARTISAN)FARMERS MARKET KAWAGUCHI
(アルチザンファーマーズマーケットカワグチ)
を開催しました。
埼玉県川口の地域を結ぶマルシェ、
広い会場での距離を保ちながらの
お買い物。毎月第二土曜日・日曜日に
開催され、地元の出展者を中心に
約60店舗の色とりどりの
お店が集まります。
地域の生産者が集まり、
野菜や加工食品、手作りの
雑貨などを持ちより
販売しているそうです。
マルシェは、ゴミ焼却に伴い
排出される二酸化炭素の削減、
プラスチックゴミ問題に配慮し
「ごみゼロ」マルシェとして
開催されます。会場内では
使い捨て容器でのご飲食は、
ご遠慮いただき、ご自宅から
マイ食器を持参いただくか、
貸し出しのリユース食器を
利用いただく形式となっています。
また、新型コロナ感染予防対策として、
次のことを行なっています。
・会場入り口での検温ならびに手指消毒
・場内各所へのアルコール液の設置
・来場者へのマスク着用の勧告
・ソーシャルディスタンス確保
マルシェの取り組みについて、
地元のつながりをもっと強くする
コミュニティを創出し、
人と人がつながる「場づくり」を重視。
開催地川口市領家地区で開催する
意義を考える時に欠かせないのが
「職人=ARTISAN」だったそうです。
東京に隣接する街(川口市)は、
多くの職人が集まり、
鋳物産業の街として発展。
職人たちの「気質」が今でも
脈々と受け継がれるモノづくりに
携わる人が多い街。普段触れ合うことの
少ない「作り手」と「消費者」の
つながりを強くすることが、
地域の活性化に自ずと紐づくと
株式会社大泉工場さんは
考えているそうです。
2018年4月から始まったマルシェは、
回を重ねるごとに来場者や出店者が増え、
約」60店舗の色とりどりのお店が集まる
マルシェに。地域の生産者が集まり、
野菜、フード、手作りの雑貨など
自分の作ったモノを持ち寄ります。
お近くの方は、
一度足を運んでみては
いかがでしょうか?
最後に、使い捨て容器を使わない、
ゴミ箱がないイベントは、
開催側もゴミに対する労力を
使わずエコにも繋がっていて
考えられたイベントだなと
印刷部のメンバーは、
感じたそうです。
ご興味のある方は、こちらへ
https://oks-afmk.com/
HPでは、開催予定のマルシェの
出店希望者のエントリーも行われています。
こちらは、インスタグラム
https://www.instagram.com/artisan_farmers_market/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 キリンのレモン】
今より約90年前の
1928年(昭和3年)の今日、
3月16日に「キリンレモン」が
発売となりました。
1928年にキリンレモンの
歴史が始まったわけですが、
当時、多くのサイダー(※)が
色付きだったのに対し、
「絶対ニ人口着色ヲ施サズ」
という信念のもと「無色透明」の
キリンレモンを発売し、
大好評をえたそうです。
それから90年、
時を重ね研かれたキリンレモンの
おいしさは、今もなお、
多くの皆様に愛され
続けているようです。
そんなキリンレモンの
現在のキャッチコピーは、
「透きとおる爽快。」
今なお発売当初の信念が
受け継がれる根底には、
3つのこだわりがあるそうです。
その1
素材にこだわり、
国産で安心感のある
瀬戸内レモンエキスを使用。
切りたてのレモンのような
さわやかな香りに
仕上げられています。
その2
水にもこだわり、
余計なものは何も入れない、
純水を使用。
その3
誕生当時のDNAを引き継ぎ、
着色料・保存料不使用と
誕生当時のDNAを引き継ぎ、
無色透明であることに
こだわっている。
こちらが1928年発売時のパッケージ。
Image:キリンレモン HP
無職透明を見せるため、
当時、珍しかった透明な瓶での販売。
さらに品質保持のため、
1本ずつ紙に巻いて
出荷していたそうです。
こちらが2021年のパッケージ
初代キリンレモンをモチーフにデザイン。
ボトルのシルエットを瓶に見立て、
透明感とさわやかさを丁寧に表現。
中央に配したキリンブランドの
象徴である聖獣麒麟は、
ものづくりに対する本気の
決意を表しているとのこと。
(※)サイダー
日本独特の清涼飲料で、
香料を加え甘味料とクエン酸で
味付けした炭酸飲料のこと。
明治時代に「シャンペン・サイダー」という
人工香料を用いた炭酸飲料を売り出したが
好評を得たため、同類品の通称となった。
英語のcider(サイダー)は、りんご果汁や
りんご酒のことで、日本のサイダーとは
別物である。ラムネと大差ないが、
ラムネはレモネードからきた名前で、
サイダーもレモネードの一種と考えてよい。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 スマホで卒アル!?】
先日、「うちの子AI」機能を搭載した
卒園アルバムサービスのご紹介をしました。
今回、ご紹介するのは、
デジタル時代に対応した世界初の
卒業アルバムプラットフォーム
「卒アルモバイル」です。
卒業アルバム制作の
国内トップメーカー
ダイコロ株式会社は、
世界初のデジタル卒業アルバムの
プラットフォームを開発。
2022年4月1日より、
サービスをスタートするそうです。
Image:卒アルモバイルPR
コロナ禍で
「学校行事が中止や規模縮小になった」
「マスク姿の写真ばかり」と、
アルバム制作に苦労する
教員の声が聞かれるほか、
例年制作にたずさわる教員の
精神的負担や労働時間の増加が
指摘されています。
一方、コロナ禍をきっかけとして
GIGAスクール構想など
学校のデジタル化が進展し、
一人に一台端末を支給など
児童・生徒のITリテラシーも向上。
また、小学生の41%、
中学生の84.3%、高校生の
99.1%が自分専用のスマートフォンを
保有しているというデータもあります。
このような背景をもとに
誕生したのが「卒アルモバイル」。
スマートフォンやタブレット等の
デバイスに対応していて、
紙のアルバムではできない
動画や音による表現も可能で、
学校行事の少なさをカバーする
リッチなコンテンツの掲載が可能。
データはクラウド上に保管され、
在学中や卒業後に写真や動画を
自由に追加することができるそうです。
さらに生徒自身が撮影した
写真を活用してオリジナルアルバムに
編集しなおすこともできる
仕様になっていて、デジタルで広がる
新しい思い出のカタチを提案しています。
卒アルモバイルの特長
1. 写真だけでなく、動画や音声も掲載可能
2. 紙アルバムより多くの写真を掲載可能
3. アルバム公開後、生徒自身で写真の入れ替えが可能
4. 遠方の祖父母などもアルバムの共有が可能
他に公開間近でもデータの
差し替えに柔軟に対応できたり、
アルバム代金の集金を
ネット決済で対応したりと
教員側の負担を軽減する
仕組みも確立されています。
ちなみに、いつも携帯して
気軽に見返すことができるものとして
誕生した卒アルモバイルですが、
希望に応じて紙のアルバム
「卒アルブック」も
制作できるそうです。
卒アルモバイルの閲覧には、
専用アプリ「Touch &」を利用。
横スクロールですべての
コンテンツを閲覧でき、
気になる写真はピンチアウトで
拡大することもできるそうです。
興味のある方は、こちらへ
卒アルモバイルHP
https://www.daicolo.co.jp/sotsualmobile/
卒業アルバムをスマホで、
ついにこういう時代になったのですね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
サイダーって色がついてたんですね!
キリンレモンと同じ無色透明だと思っていたんですが?
今度じっくり観察してみます(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘