インフォメーション
2022年1月12日 vol.476 【週刊MARUMERU】 長期保存

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2022年1月12日 vol.476
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、お見積りキャンペーン実施中
です。まるイロのラインナップにない商品もお気軽にお問い合わせ
ください!詳細は下記バナーからご覧いただけます。

お見積りキャンペーン実施中1000ポイントプレゼント

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

長期保存

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. ロングライフ

2. お〜いお茶の俳句

3. 2022年の祝日

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

成人の日も過ぎ、いよいよ本格的に
2022年がスタートしました。

さて、本日、1月12日は、
「スキーの日」だそうです。
今より100年以上も前の、
1911年のこの日、
オーストリアのレルヒ少佐が
新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の
青年将校にスキーの指導を行い、
日本人が初めてスキーをしたそうです。
このことを記念して、
スポーツ用品メーカー・ミズノの
直営店エスポートミズノが
1994年に制定しました。

スキーってそんなに前から、
日本で行われていたのですね。

それでは、今週も「まるメル」をお届けいたします。

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 1 ロングライフ】

一昨年より、「シリーズこれも紙?」
などで、近年、注目される
紙の魅力についてご紹介してきました。

今回は、牛乳や豆乳、
野菜ジュースなどで
おなじみの紙パックを
取り上げたいと思います。
実はこの紙パック、
「ロングライフ紙パック」と呼ばれ、
そのメリットに改めて注目する
消費者が増えてきているそうです。

このロングライフ紙パックの
最大の特長は常温で
長期保存できること。

なぜ常温長期保存できるのか…?
ロングライフ紙パックは、
紙パックへの充填技術と
アルミ箔を用いた紙パックにより、
中身の食品を劣化させる
酸素の透過を防ぐとともに、
光を遮断することで食品の
品質を長期間保ってくれます。
また、ロングライフ紙パックに
使用されている紙はリサイクルされて
トイレットペーパーなどの
原料になります。
スーパーマーケットには、
ロングライフ紙パックの
回収ボックスがあるほか、
リサイクル便専用の回収箱で
送ることもできます。

さらにロングライフ紙パックは、
環境にもやさしく、
例えば日本テトラパックは、
持続可能で適切に森林の管理や
生産を行なっていることを示す
FSC®CoC認証を取得しています。

このようなメリット面から、
海外の環境先進国では、
缶詰やミネラルウォーターの容器から、
ロングライフ紙パックの容器に
移行するメーカーの事例も
少なくないそうです。

近年、常温で長期保存
できるということから
ロングライフ紙パック商品が
災害備蓄にも活躍しています。
料理研究家で防災士の
島本美由紀氏は災害時に備えて
ロングライフ紙パック商品を
重宝する理由ついて、
次のように伝えています。
「大規模災害に備えて、
家族の人数分×7日分の飲食料を
準備しておくことをおすすめしています。
ポイントは非常食と日常食を
バランスよくそろえること」
「非常食とは、賞味期限が3〜5年と
比較的長いレトルトのおかゆや乾パンなど。
日常食は普段から食べ慣れている
冷凍食品や缶詰、常温保存ができる
紙パック飲料などは、
賞味期限が半年〜2年程度です。」

また、島本氏によると
ロングライフ紙パック商品は
「ローリングストックにもぴったり」
とのこと。ローリングストックとは、
加工品を買っておき、使ったら使った分だけ
新しく買い足してくことで、
常に一定量の食料を家に
備蓄しておく習慣です。

ロングライフ紙パックに
入った飲食料品、野菜ジュース、
豆乳などは、種類にもよりますが、
常温で半年〜2年ほど保存できるものが
多いので、ローリングストックに
適しているそうです。

ロングライフ紙パックの
最後にあげるメリットとしては、
収納がしやすく、空になっても
かさばらないことが挙げられます。
紙容器だから、収納スペースも
有効に活用できます。
使い終わって空になった容器は、
折りたたんでおけば、
リサイクルに出すまでの間も
かさばらないという
メリットもあります。

エコ・環境配慮、防災対応、
シンプルでスタイリッシュな
暮らしに向けて、
ロングライフ紙パックの需要は
今後も増えていくのではないでしょうか。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 お〜いお茶の新俳句】

以前、ネットで「お〜いお茶」には、
なぜ俳句が、というような記事を
目にしたことがあります。

イメージ01
Photo: 伊藤園お〜お茶新俳句大賞HP

このように、伊藤園お〜いお茶の
パッケージには新俳句なるものが
掲載されています。

昨年10月には、
「第三十二回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」
の結果が発表され、文部科学大臣賞には、
木村稀々香(きむらののか)さん
14歳の作品が選ばれました。
その作品がこちら。

「花鳥風月私はここに海入れる」

伊藤園が平成元年から続けている
「お〜いお茶新俳句大賞」は、
日本文化の核をなす
お茶と俳句の蜜月を取り戻し、
今の時代に形を変え、次世代と
世界へ発信をしていく活動だそうです。
「季語」や「定型」などの厳密な
ルールは問わず、「字余り」でも
「字足らず」でもかまわないそうです。
お茶を飲み、心が白紙になった
瞬間に飛び込んでくる景色、心情、
思い出、なんでもない日常を言葉にする。
「新俳句」は、敷居を下げ、
間口を広げ、誰もが楽しめる
五七五を目指しているそうです。

お茶と言葉の力で人と人をつなぎ、
人の集う場をつくり、
憩いと安らぎで世界を満たす。
そのために伊藤園は、
この活動を続けていくそうです。

平成元年(1989年)より続く
「お〜いお茶新俳句大賞」
第三十二回までの応募句数は
累計で39,709,275句にもなります。

応募期間は、毎年
文化の日(11月3日)から、
翌年の2月末日までの約4か月間。
テーマは「自由」で、
小学生・中学生・高校生・
一般部門40歳未満・一般部門40歳以上・
新俳句フォトの部の日本語俳句と、
年齢・国籍を問わない
英語俳句の応募部門があります。
賞は、文部科学大臣賞のほか、
金子兜太賞、大賞、優秀賞、
審査員賞、後援団体賞、
都道府県賞、佳作特別賞などがあり、
佳作特別賞までの入賞作品2,000句が、
お〜いお茶のパッケージに
掲載されることになっています。

ハガキ、FAX(A4サイズ)、
インターネットのいずれかの方法で
一人最大6句まで応募ができます。

現在、第三十三回の作品を募集中。
興味のある方、パッケージに
作品が掲載されたいという方は、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、文部科学大臣賞は
賞金50万円だそうです。

伊藤園お〜いお茶新俳句大賞HP
https://itoen-shinhaiku.jp/

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 2022年の祝日】

2020年、および2021年は、
東京オリンピック・パラリンピックの
開催に合わせて「海の日」
「スポーツの日」「山の日」の
日にちが移動していましたが、
2022年は例年通りとなります。
ここ2年は、いつが祝日なのか
混乱していましたが、
今年は大丈夫そうです。

ちなみに2022年は、
国民の祝日が日曜に当たる時、
その日の以後で最も近い平日を
休日とする振替休日は、
該当する祝日がないためありません。

さて、注目の2022年の
ゴールデンウィークは、
5月3日(火・祝)〜 5日(木・祝)の
3連休となります。また、
直前の4月29日(金・祝)〜
5月1日(日)も土曜日が
お休みの人は3連休。
5月2日(月)と6日(金)に
お休みをとり、10連休をとる
計画の人もいるのでしょう。

次にお盆を見てみると、
お盆の期間は8月13日〜16日の
地域が多いのですが、
2022年は13日、14日が
土日となり、直前の11日(木)が
「山の日」で祝日となるため、
12日(金)をお休みにして
4連休とする人も少なくないのでは。

さて、どうしても大型連休に
注目が集まりますが、2022年は
3連休がなんと9回もあります。
6月、8月、11月、12月以外は、
月1回、または2回、3連休が
あるので、今後の感染状況によっては
いつもより足を伸ばして
おでかけをするというような
人も増えそうです。

2022年の3連休
1  1月8日(土)〜1月10日(月):成人の日
2  2月11日(金)〜2月13日(日):建国記念の日
3  3月19日(土)〜3月21日(月):春分の日
4  4月29日(金)〜5月1日(日):昭和の日
5  5月3日(火)〜5月5日(木):憲法記念日、みどりの日、こどもの日
6  7月16日(土)〜7月18日(月):海の日
7  9月17日(土)〜9月19日(月):敬老の日
8  9月23日(金)〜9月25日(日):秋分の日
9  10月8日(土)〜10月10日(月):スポーツの日

ところで、日本人は世界の他の国と
比べて休まないと言われていますが、
祝日の日数に関しては世界一です。
2016年の調査では日本の祝日数は17日。
これは、2位の香港(13日)を
大きく引き離しての1位。
ただし、有給休暇取得日数は、
世界に比べて少ないため、
合計の休暇日数は27日と
世界で6番目となるそうです。

今年は、3連休もたくさんありますし、
祝日を有効活用して、2022年を
元気に乗り切りたいものです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
3連休が9回もですか。
連休は嬉しいですが、
このコロナ禍では家で静かに本でも読むしかないですかね。
家族に邪魔者扱いされないように(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘