┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2021年11月17日 vol.468
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、グリーン基準に適合した
印刷資材を使用した商品にグリーンプリンティングマークを
表示することができます。GPマークは印刷製品が環境対策を
している証となるマークで、企業の環境対策としてのアピールに
繋がります。下記バナーから詳細をご覧いただけます。
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
InkとInkt
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. 印刷の豆知識 第160弾 印刷業界での呼び名
2. 今では生活必需品
3. 代替品
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
11月も半ばを過ぎ、
寒さも日増しに
厳しくなってきました。
寒くなるにつれ、
新型コロナ感染の
第6波が訪れるとの
予想もありますが、
どうなるのでしょうか?
このまま新しい生活の
感染対策を続けることで
コロナのみならず、
インフルエンザの感染数も
抑えたままで、
新しい年を迎えられると
よいのですが。
まずは、残り少ない2021年、
マスクをしながら、
乗り越えていきたいと思います。
今週も、「まるメル」vol.468をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 印刷の豆知識 第160弾 印刷業界での呼び名】
今でも時々、知人から
聞かれることがあります。
印刷で必ず使用するインキのことです。
インキ?インクじゃないの?
インキとインクの違いって?
最近、社内でも話題にのぼったので、
あらためてご紹介しようと思います。
印刷業界では、
インクではなく
インキという表現をする場合が
ほとんどです。
ちなみにインキと
インクの違いについて。
インク(英語でink)
インキ(オランダ語でinkt)
というように語源が違います。
インクは、顔料、染料を含んだ
液体でボールペンなど文字を
書いたりするために用いるものです。
印刷業界で用いる場合、
先に入ってきたのが
オランダ語だったため
インキで統一され、
それが定着したとされる
説が有力です。
インクとインキは、粘度によって
区別される場合もあります。
万年筆に使う水のように流れて、
粘度の低いものをインクと呼びます。
主に家庭用のインクジェットプリンターに
使うものも、非常に粘度の
低いものなのでインクです。
逆に粘度の高いドロドロしたものを
インキと呼んでいますが、
実はインクとインキの
境目ははっきりしていない
というのが現状です。
ちなみに万年筆で有名なメーカーの
パイロットでは、インキ、
プラチナやセーラーは、
インクとしているようです。
さて、印刷業界では、
インキと呼びますが、
主な印刷インキの種類には、
次のようなものがあります。
・プロセスインキ
シアン、マゼンタ、イエロー、スミの
4色で構成されるカラー印刷用インキです。
イメージ
・中間色インキ
金赤、群青、草、茶など、
豊富な色が揃っていて、
単色印刷や混ぜ合わせて作る
特色インキ用に使用します。
・減感インキ
複写用紙で上から記入した際に
複写させたくない面に
使用するインキです。
・OPニス
印刷物に光沢を施す場合や
耐摩擦性の印刷に使用するインキです。
・金・銀インキ
金、銀の印刷に使用します。
最近では、環境に配慮した
インキなども取り扱い、
印刷物の用途などに合わせて、
使い分けています。
印刷物の用途に合わせた
インキのご提案、ご相談、
お問い合わせは、
担当営業まで
お気軽にお声かけください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 今では生活必需品】
先月末には、首都圏の
飲食店への営業時間短縮、
酒類提供制限の要請が解除され、
飲食店への制限は、全国的に
ほぼ解消となり、以前のような
通常営業が可能となりました。
さらに大規模イベントの
開催制限をめぐり、今月から
上限1万人の経過措置を終了し、
全ての都道府県で収容人数の半分まで
入場できる方針となりました。
しかし、これまで何度も
感染拡大を繰り返した経緯もあり、
年末年始を普段通りに過ごすためにも、
感染対策を緩めたくは
ないというのが実際のところ。
街ゆく人も、これまで通り
ほとんどの人がマスクを
着用しています。
さて、新型コロナウイルスの
感染が世界的に拡大し、
公共の場所でのマスク着用が
定着した現在。これまで様々な
タイプのマスクが登場し、
他のファッションアイテムの
ようにマスクでも個性を
見せる時代になりつつありますが、
世界を見渡せば、とんでもない
マスクが存在するようです。
その1) 1億6,000万円の
「ダイヤモンド製マスク」
抗菌性や冷感タイプ、UVカットタイプなど、
さまざまな機能がついた高性能マスクは
価格設定も高めになりがちですが、
「世界一高価なマスク」と称される
イスラエルのジュエリー会社Yvelが
豪華に仕上げたマスクのお値段は、
なんと150万ドル(約1億6,000万円)。
250グラムの18金とおよそ3,600個の
ダイヤモンドを全面に使用。
内部には、高性能のフィルターが
取り付けられ、細菌などを
ガードする機能もきちんと
備わっているそうです。
Photo:Get Navi web
その2)文字や模様が浮かび上がる
「LEDマスク」
顔の半分近く覆うマスクは、
もはやファッションの一部。
多くのファッションデザイナーや
ファッションブランドが、
独自にマスクを作り販売しています。
そんな中、ファッションと
テクノロジーを融合したアメリカの
スタートアップ「Lumen Couture」では、
LEDを使って好きな画像や文字を
表示可能なマスクを発売。
アプリを使って好きな文字を入力したり、
自分のオリジナルの画像を表示したり
することが可能だそうです。
LED表示部分は、取り外しが
可能なため、マスクは洗えて
清潔にキープすることができます。
充電はUSB経由で、一度の充電で
3〜4時間使用できるとのこと。
その3)サステナブルな
「紙で作れるマスク」
新型コロナウイルスの
染拡大が世界的規模となり、
マスク不足が深刻な問題となった時期、
ロシアのデザイナーが
「自分たちにできるアイデアをシェアしたい」と
立ち上げたのが「BUMASK(ビューマスク)」。
試作品を繰り返し作りながら、
どこでも手に入る材料で誰にでも
簡単に作れることをコンセプトに、
人間工学にもとづいて
設計されたマスクを発表。
特設サイトにて型紙が公開され、
誰でも無料でダウンロードして
家庭用プリンターで印刷して
マスクを作ることができます。
材料は、段ボールや厚紙などでOK。
内部には、木綿などの布地、
紙ナプキンなどをフィルターではさみ、
フィルターだけを交換すれば
長く使用することができます。
いかがでしたでしょうか
1億6,000万円のマスクなんて
恐れおおくて、私は、着用できません。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 代替品】
まるメルでは、昨年より
「脱プラ 紙製品」として、
環境負荷を考え、サステナブルな
視点から原材料をプラスチックから
紙に置き換えた製品などを
紹介してきました。
今回は、少し視点を変えまして、
普段の食事に関する、お肉の
代替え品のお話をご紹介。
お肉をソイミートに置き換える、
環境にも自分にも優しい
エコな生活です。
ソイミートとは、大豆を
100%使用し、牛や豚、
鳥などのお肉のように
加工された代替品のこと。
大豆ミートや大豆肉などとも
呼ばれていて、第4のお肉
としても注目されています。
ソイミートの他に、小麦や
トウモロコシなどの穀物を
使用したものもあり、
ベジミート(植物性ミート)の
ひとつです。
畜産が環境に与える負荷の
大きさを考慮しお肉を食べる
量を減らすため、お肉の
代わりになるソイミートを
試す人もいます。
地球温暖化の原因となる、
温室効果ガスが食肉を作る過程で
排出されるといったことが
問題視されています。
日本の農林水産分野の
温室効果ガス排出量は
2018年度で約5,001万トン。
そのうち、牛が出すゲップや
排泄物にはメタンと
一酸化二窒素(亜酸化窒素)が
含まれており、日本だけでも
約1,370万トンと3割弱を占めます。
さらに、畜産では水も大量に
必要とします。食料を輸入している
国は、輸入食料を生産するのに
どのくらいの水が必要か推定したものを
バーチャルウォーターと呼びますが、
1kgのトウモロコシを生産するのには
1,800リットルの水が必要です。
それを餌とした牛の肉1kgを
生産するのには、その約2万倍もの
水が必要となります。
例えば牛肉70gには、
500mlのペットボトル
2,884本分が必要になります。
海外での水不足や水質汚濁は、
実は日本にも大いに
関係があると言われています。
工業的畜産のためには、
家畜を育てる土地はもちろん、
家畜が食べる飼料を
生産するための土地も
必要になるため森林伐採が
深刻化していること、
家畜の排泄物から出る
温室効果ガスの影響も大きいこと、
そのほか土壌の劣化や水質汚染など
幅広く環境負荷が高いため
「お肉を食べるのを控える」
ことが環境負荷を減らすために
重要だと考えられています。
自宅でお肉のかわりに
大豆を使うことは、
その第一歩とも言えます。
例えば、普段よく家庭で作るような
カレーや麻婆豆腐、唐揚げなど
おなじみのメニューを
ソイミートにおきかえだけで
簡単に取り入れられます。
環境に優しいことがしたいと
思っていても、なにを
すればよいのかわからないという
話はよく聞きますが、これなら
取り入れやすいのでは
ないでしょうか。
しっかりした食感があるので、
食べ応えがあり、味付けも
自分好みにできるので
満足感もあります。
環境に優しいだけでなく、
ソイミートは簡単に調理でき
美味しく健康にもよい。
また、乾物なので常温で
長期保存も可能ということもあり、
気軽に取り入れられるのも
魅力のひとつ。現在は、
オンラインショップや
スーパーなどでも簡単に手に入るようなので、
興味のある方は、
試してみてはいかがでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
畜産が環境に与える負荷なんて
考えてもいなかったですね。
やっぱり、「お肉を食べるのを控える」ことなんですか?
でも野菜や魚ばかりでは
何やら寂しいと思うのは庄兵衛だけですかね(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘