┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2021年10月27日 vol.465
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、「CaMISELL卓上カレンダー」の
販売を開始しました!本文でもご紹介するCaMISELLを使用した
卓上カレンダーです。FSCとCaMISELL、両方のマークを表示できる為、
環境保全に取り組む企業であることをPRできるノベルティです。
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
捨ててしまう卵の殻を活用
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. CaMISHELL
2. ○○のフォント
3. テディベア
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
本日、10月27日は、
「テディベアズ・デー」。
テディベアの名前の由来となった
アメリカ26代大統領
セオドア・ルーズベルトの誕生日です。
イギリスのテディベアコレクターの
間で始められ、世界中で
「心の支えを必要とする人たちに
テディベアを贈る運動」が
行われています。
日本では、日本テディベア協会が
1997年から実施。
テディは、ルーズベルト大統領の愛称です。
それでは、今週も、「まるメル」vol.465をお届けいたします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 CaMISHELL】
今回は、丸庄が運営する、
相談できる印刷通販「まるイロ」で扱う
新商品の印刷用紙「CaMISHELL」を
ご紹介しようと思います。
CaMISHELL(カミシェル)は、
卵殻パウダー10%とパルプ90%
(FSC森林認証紙)で
構成された印刷用紙。
紙を作るのに必要な材料の
一部を卵殻で代用することで、
バージンパルプの伐採抑制と
パルプ消費の大幅削減を実現し、
土壌・森林保護に大きく
貢献することを可能にします。
また産業廃棄物として
処理していた卵殻を資源として
有効活用することができ
パルプの使用量削減につながるとともに
焼却時の二酸化炭素排出量の削減にも寄与。
これら持続可能な消費と生産の実現が、
SDGsの達成に貢献しています。
こちらの用紙を使用していただくことで、
まるイロでは「FSC認証」と
「CaMISHELL」の2つのマークを
印刷物に添付することが可能です。
CaMISHELLは、薄手の包装紙から
強度が求められる段ボールや
緩衝材まで幅広く対応。
また、イロにじみがない
鮮やかな発色が求められる紙袋、
細かな印刷制度が求められる
名刺にも使用可能。
繊維質にはない卵殻独特の
しっとり感が適度な肌触りと
上質感をもたらします。
ちなみに、以前もご紹介しましたが、
FSC森林認証紙は、適切に
管理された森林から切り出された
木材を使って製品が作られていることを
証明するFSC認証制度によって
認証された製品です。このことから
印刷物にFSC認証マークがあることで、
森林保全への貢献や環境保護への
積極性を示すことができます。
FSC認証は、第三者認証機関により
審査・発行されるもので、
認証を取得している丸庄で
取り扱う印刷物には、
FSC認証ロゴマークを
入れることができます。
さて、印刷通販「まるイロ」では、
「FSC認証」と「CaMISHELL」の
ふたつのマークを印刷物に
入れることができる印刷用紙
CaMISHELLを使用した、名刺とカレンダーの印刷を
ご提案しております。
企業の環境保護への取り組みが
重視される昨今、企業イメージ向上の
期待もできる環境配慮紙を使用した
印刷をご検討されてみては
いかがでしょうか。
名刺印刷のほか、フライヤー、
折パンフレット、冊子、ポスターなどの
印刷も承っております。
メディアにも取り上げられ
お問い合わせも増えております。
CaMISHELLを使用した
印刷物制作のご相談は、
担当営業まで
お気軽にお声かけください。
相談できる印刷通販「まるイロ」の
ご利用は、こちらへ
https://www.maruiro.com/index.php
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 ○○のフォント】
フォントは、本来「同じサイズで、
書体デザインの同じ活字の一揃い」を
指す言葉ですが、現在では、
コンピュータ画面に表示したり、
紙面に印刷したりするために
利用できるようにした
書体データを意味しています。
金属活字や写真植字など先行する
印刷技術の歴史を踏まえる場合、
データとしてのフォントは、
特にデジタルフォントとして
区別して呼ばれることもあります。
さて、制作部のメンバーが、
こんなフォントもありますよと
教えてくれたのが
「声のフォント」なるもの。
「CoeFont CLOUD」という
サービスで提供されているのは、
書体データではなく、最新の
AI音声合成技術により
作成された1000種類以上の声。
サービスでは、これらの声フォントを
書体データのように自由に
使えるのだとか。
また、CoeFont CLOUDは、
最短15分の録音で、
自分の声のAI音声合成を
作成することもでき、
作成したAI音声を他のユーザーに
公開して収益を得ることもできるそうです。
AI音声の作成に必要なのは、
1.サービスに登録、2.自分の声を収録、
3.音源ができるのを待つという
3つのステップだけ。
収録は、スマートフォンや
一般的なマイクでも録音でき、
Webブラウザ上に表示される
指示通りに台本を読みます。
収録後、6〜8時間ほど待てば、
音源が完成するそうです。
料金は、ベーシックプラン500円、
ミドルレンジ1,000円と、
ハイエンド1,500円と
クオリティにより3段階が
設定されています。
CoeFont CLOUDは、
AIベンチャーYellstonが
7月19日より提供しているもので、
同社社長・東京工業大学2年生の
早川さんが開発した
新しいクラウドサービス。
従来の音声合成技術は、
人間の声道を厳密な
数理モデルで定義していましたが、
この方法では声道を忠実に
再現することができず
不自然で機械的な音声に
なってしまっていました。
Yellstonでは、人間の声道を
AI(ディープラーニング)で定義。
この方法では、
コンピュータに最適化させるため、
声道を忠実に再現できるようになり、
結果、従来とは比べ者にならないくらい
自然な音声が実現することに
なったそうです。
現在、CoeFont CLOUDでは、
気象予報士の森田正光さんや、
プロフィギュアスケーターの
鈴木明子さんなど多数著名人の
CoeFontも公開されています。
サイトでは、音声を試し聞きしたり、
音声合成の無料体験もできるようです。
自分の声を、AI音声合成化してみたい!など、
興味があるという方は、こちらへ
CoeFont CLOUD
https://coefont.cloud/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 テディベア】
冒頭で、本日、10月27日は、
テディベアズ・デーとご紹介しました。
テディベアは、ご存知クマの
ぬいぐるみのことですが、
その名が、ルーズベルト大統領の
愛称に由来することになった理由を、
ご紹介しようと思います。
1902年の秋、
第26代アメリカ合衆国大統領
セオドア・ルーズベルト大統領は、
趣味である熊狩りに出かけましたが、
獲物をしとめることが
できませんでした。
そこで、同行していた
ハンターが年老いた雌熊
(傷を負った子熊だったという説も)の
アメリカグマを追い詰めて最後の
1発を大統領にと頼んだのですが、
ルーズベルト大統領は、
「瀕死の熊を打つのは、
スポーツマン精神に反する」
として撃たなかったそうです。
このことが同行していた新聞記者の
クリフォード・ベリーマンにより
記事にされ、ワシントン・ポスト紙に
挿絵入りで掲載されました。
ワシントン・ポストに掲載された挿絵
Washington Post November 16、1902
このルーズベルトの逸話に触発され、
ロシア移民モリス・ミットムが
アイデアル社(Ideal Novelty&Toy)を
興し、熊のぬいぐるみを制作。
ぬいぐるみは、セオドア・ルーズベルトの
愛称「テディ」をとって、テディベアと
名付けられ、これがアメリカ国内初の
テディベア・メーカーとされています。
一方、テディベアと言えば、ドイツの
シュタイフ社(Steiff firm)が有名ですが、
もともとは、ルーズベルト大統領の
逸話とは無関係に1902年に作られた
熊のぬいぐるみが大量にアメリカに
輸入されていて、その発注が
1903年3月のライプツィヒの
トイ・フェアへの出店に
端を発するなど公的記録が
残されていることから、
世界初のテディベアメーカーとしては、
シュタイフ社とする説もあるようです。
1904年のセントルイス万国博覧会では、
シュタイフ社のテディベアが出品され
グランプリを受賞しています。
いずれにしても、
テディベアという呼称は
新聞記事が最初であり、
独占的な商標でないとのこと。
さて、テディベアには、
寝ているものやお座りしているもの
などいろいろあり、決まった
ポーズというのはないそうです。
左耳にタグがついている
テディベアは、シュタイフ社だけの
特徴であり、全てのテディベアが必ず
備えているものではありません。
最後に冒頭で紹介したように
10月27日は、テディベアの日。
世界的な記念日ではありませんが、
愛好家たちが設定している記念日で、
日本では日本テディベア協会が、
ルーズベルトの逸話にちなみ
「相手のことを思いやる気持ち」
をテディベアを通して伝える日に
しようと提唱しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
テディベアと言えば、
いつもあのことが思い出されます。
どこかのテディベア美術館で
子供たちが入った後入場料を払ってまで?!と思い、
入り口の横の売店で時間をつぶしたことを
妙に覚えているんです。
つまらない、セコイことですみません(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘