インフォメーション
2021年6月2日 vol.444 【週刊MARUMERU】 特殊効果!?

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2021年6月2日 vol.444
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————

相談できる印刷通販まるイロでは、ポスター印刷キャンペーンを
行っております。価格を改定し、お求めやすくなりました!
是非ご利用くださいませ。

ポスター印刷キャンペーン 100ポイントプレゼント

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

特殊効果!?

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1. 印刷の豆知識 第155弾 特殊な印刷効果

2. デジタル機器の都市伝説!?

3. 五月晴れ

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

まるメルは、今号がVol.444、
約2年ぶりのゾロ目です。

私は、たまたま目にしたデジタル時計の
時刻が、11:11だったりすると
ちょっと得したような気になります。
ただ、同じ数字が
並んだというだけなのですが…、
なぜなのでしょう?

およそ8年半でのvol.444到達!
なにか良いことありますでしょうか?

それでは今週も、「まるメル」vol.444、スタートです!

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 1 印刷の豆知識 第155弾 特殊な印刷効果】

ひとえにインキと言っても、
さまざまなものがあるのですが、
今回の印刷の豆知識では、
特殊な印刷効果が得られる
インキをご紹介しようと思います。

[蓄光インキ]
その名のごとく、明るい条件下では
浴びた光エネルギーを蓄光顔料に保存し、
逆に光がない場所では光エネギーを
放出して自ら発光する
効果を有するインキです。
身近なところでは、時計の
文字盤や非常口などで
使用されています。

蓄光インキは、蓄光顔料を
色材として使用したインキであり、
与える光が強いほどよく光ります。
この顔料は、粒径が荒いほど
蓄光効果が高く、最も効果的な
印刷方式としては大きな
粒径顔料が使用できる
孔版印刷(スクリーン印刷)が
あげられます。

近年、防災意識の高まりとともに
使用用途が増え、停電時での
避難誘導などの安全標識や
消化器・避難具などの所在を
示す必要がある場所などに
使用されています。

[偽造防止用インキ]
一昨年、2024年に新紙幣が
発行されることが発表されました。
同じ紙幣を長年使用していると
精巧な偽札が作成される
可能性が高くなるとのことで、
新紙幣発行の目的のひとつとして
偽札作成を防止する目的があります。

現在、流通している紙幣にも
多種多様な偽造防止技術が使われていて
日本の紙幣は世界的にも非常に
偽造しにくい紙幣だと言われています。
そのひとつに、通常の
光源下ではわからないのですが、
ブラックライト(紫外線)を当てると
絵柄が浮かび上がってくる技術があり、
ここには特殊発光インキ、あるいは
ブラックライト発光インキなどと
呼ばれるインキが使用されています。
このインキは、紙幣や証券、
パスポートといった真偽を識別する
方法に使用されることが多く、
一般的に偽造防止インキと
呼ばれています。

このインキに使用される色材は、
蛍光増白剤と言われていて、
私たちの身近にも存在します。
例えば衣類洗剤などに
使用されていて洗濯時に
衣類に付着した蛍光増白剤が
光を浴びることで発光し、
衣類自体が光ることで
白くなったように見えるという
目的で使用されています。
同様に白く見せる目的で用紙等にも
蛍光増白剤は使用されています。

偽造防止用インキは、前述の通り、
通常光源下では発光しないので
透明であるため、真偽確認のほか、
ハガキに住所などのデータを
バーコード化して印字する際に
使用されたり、通常光源下で見る
模様と異なる絵などが浮かび上がる
アート作品等に使用されています。

[示温インキ]
このインキは、温度変化を色彩の
変化としてとらえようとしたもので、
温度を目視で読み取るために使われます。

例えば、「飲み物を注ぐと色が変わる」
「お風呂に入れるとおもちゃの色が変わる」
「機械の温度が上がりすぎると色が変化する」
などの効果を得るために使われたりしています。

示温インキには、一度色が変わると
そのままのタイプ(不可逆タイプ)と、
温度変化によって何度も変色・復色が
起こるタイプ(可逆タイプ)2種類が
存在し用途によって、どちらのタイプを
使用するかの判断がなされます。
近年、示温が反応する
温度幅が細かくなり、数℃単位の
違いで変色発生の有無が
でるようになっていて
用途の幅が広がっています。

ちなみに、消せるボールペンとして
人気の文房具、フリクションのインキも
示温インキの一種。こちらのインキは、
可逆タイプの性質を有しているので、
書き直した部分を冷凍庫で冷やすと、
消えたはずの文字が
再び浮き出てくるそうです…。

[磁性インキ]
こちらは、色材に磁性体を使用した
インキであり、偽造防止用途
(紙幣・小切手・商品券など)や
情報の書き込み用途
(切符・駐車券・小切手・手形など)
に使用されています。

偽造防止用途としては、磁性インキを
使用して印刷された部分の
模様を読み取り、その模様を
データとして取り込むことで、
真偽や分別の判定を行っています。
紙幣も磁性体を含むインキで
印刷されているので強力な
磁石に反応すると言われています。

情報の書き込み用途としては、
二つのパターンがあります。

㈰切符の裏面や駐車券の
黒い帯状の部分に印刷されている
タイプで、使用する磁性インキと
同色の色を下刷りすることで
磁性インキ印刷部が簡単に
目視できないよう印刷されています。
磁性インキを情報(バーコード等)として
書き込み(印刷)を行うタイプであり、
磁性インキが発する磁気を機械が
読み取ることで情報を得ることができます。

㈪手形や小切手等の一番下に記載された
数字を磁性インキで印刷するもので、
㈰とは異なり印刷部が目視できます。
つまり、目視と機械の両方で
判別できるよう印刷されています。
こちらも機会で読み取る必要があるため、
磁気を発する磁性体を色材として使用しています。
印刷物(手形・小切手)は、世界中で
使用できるように共通化する必要があるため、
読み取る機会も同じ規格とする必要があり、
そのために磁気を発する文字(数字)の
形も規格統一化されているそうです。

以上のように磁性インキと言っても
磁性体の種類(磁気の有無)により
用途が異なります。

今回は、特殊な性質を持つインキを
いくつか紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 2 デジタル機器の都市伝説!?】

先日、漫画家・ボーンさんの
Twitterへの投稿が話題となりました。

+++++++
初めてSSD買ったけどPS4で
フォーマットしようにもエラー起きるので
ググったら「USB端子にゆっくり刺すと
USB2.0として認識されます。
素早く刺せばUSB3.0として
認識されてフォーマットできますよ」って
書かれてて何言ってんだコイツと思ったけど、
試しに素早く刺したらフォーマットできた
なにそれ
+++++++

なんと、外付けストレージなどの
USB3.0(以降)対応機器は、
コネクター(Type-A)をゆっくりさすと
接続先にUSB2.0機器と認識され
素早くさすとUSB3.0と認識されるのだとか。
デジタル機器の意外なアナログ仕様が、
話題となりました。ある編集部が、
PC周辺機器メーカー・バッファローに
確認したところ、都市伝説ではなく
事実との回答が得られたそうです。

ボーンさんのエピソードは、
広く拡散され、「昭和の家電見たい」
「テレビをたたいて直す」
「ファミコンのカセットをフーフーするに
通じるものがある」などと話題を呼びました。
一方、知っていたという方も多く、
「USB3.0の正式な仕様」とする
リプライも多数あったそうです。

どういうことかというと、
そもそもUSB3.0の
Type-Aコネクターは、
互換性を保てるよう、
USB2.0コネクターの
根元に3.0用の端子(ピン)を
追加したものであるため、
接続先に奥まで差し込んで初めて、
接続先のPC等にUSB3.0デバイスだと
認識されるそうです。
しかし、ゆっくりさした場合、
根元まで入る前に、接続先の
機器は先端のUSB2.0互換端子部分で
状態を判断してしまうため、
接続されたのはUSB2.0だと
認識してしまうというわけです。

イメージ01

なんともアナログチックな話ですね。
USB3.0対応なのに転送速度が遅い、
ということがあった場合、試してみる
価値があるのではないでしょうか。
素早くさし直す…。

ちなみに、うまくできないときは、
電源を落とした状態で根元まで
しっかりさしてから電源を入れれば
USB3.0と認識されるそうです。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 3 五月晴れ】

もう6月になってしまいましたが、
ここで取り上げるのは、五月晴れです。

「五月晴れ」と書いて
「さつきばれ」と読見ますが、
いつ使うのか?どんな晴れ方を
表すのか?ご存知でしょうか…。

5月(さつき)とは、旧暦の
呼び方で、現在の暦である
新暦では6月に相当します。
旧暦の5月、つまり現在の6月は
梅雨の時期に当たることから、
元々「五月晴れ」は日本の気候の
特徴である「梅雨の晴れ間」や
「梅雨の合間の晴天」を指しました。
梅雨の長雨で、空模様も人々の
気分もいまいち優れない時期に、
ふと晴れ間が見えた時に使う言葉です。
というわけで、新暦5月のカラッとした
晴天とは異なり、暑い夏の訪れを
予感させる晴れのことをさしています。
俳句の季語では、梅雨明け直後の
晴れ間も「五月晴れ」と呼ぶことから、
初夏の季語として使われています。

イメージ02

さて、時が経つに連れて、
五月晴れの使われ方は変化します。
言葉の響きから、誤って
「新暦の5月のよく晴れた日」という
意味でも用いられるようになり、
この誤用も正しい意味の
ひとつとして定着します。
そのため、五月晴れについては
主な国語辞書などでも、
「五月雨の晴れ間、梅雨の晴れ間」
という本来の意味と、
「5月のさわやかに晴れ渡った空」
という新しく加わった意味の
両方が記述されています。
少し混乱してしまいそうですが、
同じ年中行事でも、地域によっては
その行事を旧暦で行うところもあれば
新暦で行うところもあり、
一律に言葉の意味を統一するのは
難しいようです。

ちなみに先ほどの俳句の季語では
元の意味で使われることが多く、
「新暦5月の快晴を五月晴れというは誤用」
とされる場合もあるようです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

【丸屋庄兵衛のひとりごと】
「五月晴れ」って本来梅雨の合間の晴れ間だったんですね!
庄兵衛は「5月のさわやかに晴れ渡った空」が大好きで、
もちろんそれが「五月晴れ」と思っていました。
でもそれも間違いではないということでホッとしています(笑)

:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
常務取締役 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘