インフォメーション
2020年7月15日 vol.399 【週刊MARUMERU】 紙の可能性

┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2020年7月15日 vol.399
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、ポケットティッシュ名入れ
キャンペーンを行っております。DMに同封して販売促進や
ノベルティとしてもお役立ていただけます。
今月ご注文いただくとポイント2倍です!是非ご利用お待ちしております。

■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/

■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紙の可能性

★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………

1.くるくる巻くと光る!?

2. 今こそ紙!

3. あら、びっくり!

………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
今年の7月23日、24日は、海の日、
スポーツの日(体育の日)の日を移動させて、
2020東京オリピックの開会式に合わせて
作られた連休でしたが、
ご承知のようにオリンピックは、
一年延期となりました。

祝日の移動は、
そのままのようですが、
さて、来年の開催時は、
どうするのでしょうか?

それでは、今週も「まるメル」vol.399をお届けいたします。
次号は、ついにvol.400です。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 くるくる巻くと光る!?】

昨今、いざという時の
備えとして、防災グッズを
用意されたという方も
少なくないのではないでしょうか。
水、食料、色々と
備えておきたいところですが、
そんな防災グッズのひとつとして
欠かせないのがランタンや
懐中電灯などの灯りです。

さて、そこで、
丸庄としてご紹介したいのが、
持ち運びにも便利で
置く場所にも困らない
「紙」の懐中電灯。

それが、こちら。

PAPER TORCH(ペーパートーチ)

100年を超える紙の
老舗企業である株式会社竹尾、
東京大学発のベンチャー企業
エレファンテック株式会社、
デザインオフィスnendoの
3社で生み出したプロジェクト。
紙やフィルム、布などに銀粒子を使った
インクをプリントすることで
電子基板を作れるという
エレファンテック社の
技術を活用してデザインされた
懐中電灯です。
コイン電池(2個)を
電池ケースにセットし、
本体を筒のようにくるくる
丸めると点灯します。

電流経路の距離が長くなるほど
電気抵抗は大きくなり、
短いほど小さくなる性質を
利用しているため、
弱い光にしたければ、
紙をゆったり巻き、
強い光にしたければ、
きつめに巻きます。
また、紙に触れると色が
変化するLEDが
搭載されているので、
内巻きと外巻きで異なる
灯りの色を楽しむことができます。

紙のサイズは、252×144mm、
本体重量は、8g。
温度が0〜30度の
環境で使用ができます。
スタンドにつけて、
机の上で普段使いすることもできます。

使ってみたいという方は、こちらへ。
株式会社竹尾 PAPER TORCH
https://takeopaper.com/special/papertorch/

余談ですが、上記のページでは、
電子回路を描けるペンや用紙、
ペーパークラフト感覚で楽しめる
電子回路制作がすぐにできる
スタートセットなども紹介されています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 今こそ紙!】

紙にこだわる丸庄では、
ここのところ様々な紙製品を
ご紹介させていただいています。
そんな中、印刷部のメンバーが、
かなり大がかりな紙製品を
見つけてきました。

まずは、こちら。

TOYOTAが大切にする
企業文化のひとつ、
ものづくりの精神・匠の技を
全面的に表現するプロジェクトの
一環だったそうですが、
英国TOYOTAのレクサス部門が
選りすぐりのデザイナーや
モデラーを集結させ、
挑んで作り上げた
ダンボールのレクサス。
Origami Lexusだそうです。

実物モデルと寸分違わぬ精巧さ、
しかも動く「紙のレクサス」と
発表され話題になりました。

日本の伝統工芸おりがみにヒントを得、
レーザー裁断システムにより
正確にカットされた1700個にも及ぶ
ダンボールパーツを3ヶ月かけて
組み立て完成にこぎつけたそうです。
車体はもちろん、内装やタイヤ、
ホイール、ミラーなど細部に至るまで
とことん段ボールで作られた
こだわりようだそうです

次は、こんな紙の活用法。

どこが紙でできているでしょうか?
答えは、紙の大聖堂。
写真中央のクロス(十字架)も
紙管(しかん)でできているそうです。

日本では、
ラグビーオールブラックスの
活躍で知られ、豊かな自然の
恵みに支えられ温厚で人情味あふれる
ニュージーランド。
その南島最大の都市
クライストチャーチにおいて
発生したカンタベリー地震(2011年)により
街のシンボル的存在だった
石造りの大聖堂が崩壊したことは、
日本でも大きく報道されました。

この大聖堂の再建に関して、
仮設大聖堂の設計を担うことになったのは、
日本人建築家、坂茂(ばんしげる)氏。
これまでの活動から紙の
優位性・有用性を
認識していた坂氏は、
紙管を活用した仮設大聖堂の
設計を実行しました。

多岐にわたるプロジェクトにおいて、
紙製品の可能性を示してきた
坂氏の想いにより、
紙などの建築資材は、
地元の復興を願い寄与するため
できるだけ輸入を避け、
現地調達の採用を優先したそうです。
仮設の教会とはいえ、
紙管は強く丈夫で耐久年数は、
50年とも言われているそうです。

こちらで、地震で崩壊した旧聖堂と
紙の大聖堂の様子が紹介されています。
http://www.shigerubanarchitects.com/works/2013_cardboard-cathedral/index.html

また、こちらでは、
坂茂氏の紙の建築物が、
多数紹介されています。
興味のある方は、ぜひ。
http://www.shigerubanarchitects.com/works.html#paper-tube-structure
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 あら、びっくり!】

以前、ご紹介したことのある
マジックインキふりかけ。
そのマジックインキふりかけを制作した
株式会社ヘソプロダクションが、
またまた驚きの商品をリリースしました。
それは、製版部の
ステーショナリー好きメンバーも、
何度か妄想したと言う
まさかの商品。

PHOTO:株式会社ヘソプロダクション

「はちみつアラビックリ!ヤマト」。
誰もが知る液体のり、
アラビックヤマトの
本物の容器に、はちみつを
入れてみたそうです。

ちなみに製版部のメンバーは、
液体のりを使っている時、
その液体を見て、
「これ、はちみつだったらな…」
と幾度も想像したことが
あるのだとか…。

それが、まさかの商品化!
本当にびっくりだそうです。

同製品は、株式会社ヘソプロダクションが
有名文具メーカーとコラボして
展開する「へそ文-HESOBUN-」
シリーズのアイテム。

これまでも、
油性マーカー「マジックインキ」、
黄色いケースでおなじみの
でんぷんのり「フエキ糊」、
プラスチック消しゴムの
先駆け「レーダー」など、
日本を代表する様々な
有名文具メーカーとの
コラボーレーション商品を
展開しています。

今回は、液体のりと言えば!の
「アラビックヤマト」との
コラボーレーション。
本物のアラビックヤマトの
クリアプラケースに入った
はちみつは、液状のりと同じ快適な
「塗り心地」なのだとか。
使用時に手が汚れることもなく、
トーストなどにムラなく
はちみつを塗ることができるそうです。
もちろんフタがついているので、
持ち歩きにも使える便利な
商品だとか。

朝の食卓で、
これでトーストに
はちみつを塗る人がいたら、
話題になりそうですね。
ただし、寝ぼけて本当の
液体のりを塗らないように
注意が必要です。

株式会社ヘソプロダクションのHPは、こちら。
https://www.heso-pro.com/

[商品情報]
はちみつ:カナダ産
内容量:70g
賞味期限:2年
※本商品は蜂蜜。接着は出来ない。
※本商品はヤマト株式会社の正規ライセンス契約に
基づいて企画製造されたもの。
※本物の「アラビックヤマト」 と同じ容器を使用。
※容器は食品用に衛生処理されており、
市販のアラビックヤマトの容器は使用出来ない。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
そうですかね。
庄兵衛は液体のりの容器から
口に入れるなんて気持ち悪いと思うんですがねー!
わかっていてもイヤですが(笑)
大丈夫な人っているんだー?!
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:

■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp

■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
tanaka@msmarusho.co.jp 
営業企画部 田中まで

■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは 
suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで

★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★  http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘