┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2020年7月1日 vol.397
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、毎年ご好評をいただいております
卓上カレンダー2021の先行予約を開始しました。
7月はポイント5倍!是非ご利用お待ちしております。
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
色の見え方
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………1. 印刷の豆知識 第144弾 カラーユニバーサルデザイン
2. 紙は、何から作られる?
3. ケチャップ色の…
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
今日から7月ですね。
学生の頃は、7月と言えば、
夏休みが始まる月だ、
なんて思っていましたが…。
今年は、新型コロナウィルス
感染拡大の影響により
学校が長期間休校となりました。
そのため、私の住んでいる
地域の小学校では、
夏休みが2週間ほどになり、
始まるのは、
8月の前半からだそうです。
それでも遅れてしまった
授業の分を取り戻すのは、
なかなかに大変のようです。
それでは、今週も「まるメル」vol.397をお届けします。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 カラーユニバーサルデザイン】
近年、視覚情報の伝達技術が高度化、
多様化し、様々な色の組み合わせにより
情報が提供されるようになりました。
カラー印刷技術の発達により、
以前は白黒が普通だった新聞、
一般書籍、地図などはカラーになりました。
電子機器の操作画面や電光掲示板でも
多色づかいのものが増え、
近年は、何色も違う色に点灯して
情報を伝え分けることができます。
公共施設にも、カラフルな
説明表示があふれ鉄道の駅では
各路線が色分けされて表示されるなど、
色を使って情報を伝えるケースが、
以前と比べ多くなりました。
ところが、これらの表示は
一般色覚者の見え方だけを考えて
設計される場合が多く、色弱者が
情報を読み取れずに不便さを感じる
ケースが少なくありません。
人間の色の感じ方は一様ではなく、
遺伝子のタイプやさまざまな目の
疾患により色の見え方が一般の人と
異なる人が数多く存在します。
この中で、いわゆる色弱者(色覚異常・
色盲・弱・色覚障害・色覚特性とも称される)は、
日本では男性の20人に1人、
女性の500人に1人と言われ、
日本全体では、300万人以上、
世界では2億人以上いるとされています。
これらの人は、視力は普通と変わらず
細かいものまで十分に見えますが、
一部の色の組み合わせについて、
一般色覚者と見え方が異なります。
こうした多様な色覚を持つ
様々な人に配慮し、全ての人に
情報が正確に伝わるように
配慮されたデザインを
カラーユニバーサルデザインと言います。
色の見え方の違いの一例
色弱者の大半を占めるP型色覚・D型色覚の型に
とっては、上記の色が区別しにくくなります。
例えば、「青と紫」「緑と茶」「赤と緑」のような
色の組み合わせは、区別がしにくくなります。
※東京都カラーユニバーサルデザインガイドラインより
カラーユニバーサルデザインというと、
一部の色弱者のためだけの特殊なデザイン、
一般の人にはむしろ見にくい
デザインというような捉え方を
されることもあるようですが、
決してそうではありません。
色弱者に配慮してデザイン
するということは、一貫性のない
色彩設計を一から吟味しなおし、
伝えたい情報の優先順位を考え、
情報の受け手が感じる印象や心理を
考慮しながらデザインをするということ。
作り手の感性だけでなく、
利用者の視点に立って使いやすさを
追求したデザインは、
結果として一般の人にとっても
「整理された見やすいデザイン」となります。
カラーユニバーサルデザインは、
色弱者のためだけでなく、
全ての人に価値あるものと言えます。
下記で、
東京都カラーユニバーサルデザインガイドラインの
PDFがダウンロードできます。
カラーユニバーサルデザインに
配慮した印刷物等の作成の流れ、
カラーユニバーサルデザインに
向けた取組・工夫などが、
紹介されていますので、
興味のある方は、ご参照ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/machizukuri/kanren/color.files/colorudguideline.pdf
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 紙は、何から作られる?】
和紙問屋からスタートした
丸庄のこだわりは紙。
ところで、紙といえば、
JIS(日本工業規格)の定義によると、
「植物繊維、その他の繊維を
膠着(こうちゃく)させて製造したもの」。
簡単に言うと「植物の繊維をほぐして
水の中でばらばらにしたものを
薄く漉いて乾燥したもの」ということです。
ちなみにPaperの語源にもなったといわれる
パピルス紙は、パピルスという
植物の茎を薄く削いで縦横の格子状に
重ねたものを布で覆い、強く叩き、
組織をつぶし乾燥させたものなので、
紙ではないそうです。
さて、
「植物繊維などを薄く漉いて
乾燥したもの」が紙とすれば、
日本には「和紙」があるように、
世界には変わった紙が
いろいろとあるようです。
まさかこんなものから?と
思わぬものから作られる
紙をいくつかご紹介します。
●象のウンチから…
象は繊維質の多いものを
食べるので、そのウンチは、
理想的な紙の原料となります。
スリランカにある「象の孤児院」では、
体の不自由な象、親のいない子象などが
保護されています。ここで飼育している
象のウンチは、隣接する工場で
紙の原料として利用されています。
スリランカでは、餌を探して
人里に迷い込んだ野生の象たちが、
民家に入り込むなどの
トラブルを起こしています。
そのため、象と人間が共存するための
ビジネスモデルとして登場したのが
「象のウンチを紙にする」
プロジェクトなのだそうです。
●バナナの茎から紙…
バナナの茎の繊維は1メートル。
糸や紐を作ることができます。
このバナナの繊維を利用した紙は、
日本にも多く輸入されています。
特にアフリカ南部の国ザンビアで
作られる「バナナペーパー」は、
オーガニックのバナナからとった
繊維を使用した用紙です。
バナナの収穫時には、
次のバナナが育つよう、
古い茎を取る必要がありますが、
通常、捨てられてしまう茎を利用して
作られたのが「バナナペーパー」です。
●サトウキビの絞りカスからは…?
サトウキビの絞りカスの
バガスは古くから燃料や肥料として
利用されていましたが、
近年では繊維分を用いた健康食品や
バイオエタノールの原料としても
注目されています。バガスからは、
紙の原料となるバガスパルプが
生産されています。主な生産国は、
インドや中国、インドネシアなどで、
バガスの年間排出量は、
世界中で約1億トン。
高温・高圧で処理しなくても
よいため環境にも優しいのだとか。
●廃棄物の有効活用
シリアル繊維混抄紙
(せんいこんしょうし)という
名前の紙があります。
シリアル繊維とは、
食品加工時に排出される
トウモロコシの表皮や
茶・ビールの絞りかす、
おからなどの総称。
これを紙に漉き込むことで、
廃棄物の有効活用を図ったのが
シリアル繊維混抄紙。
木材の使用量を減らすこともできるので、
世界中で様々なシリアル繊維を
利用した用紙が作られています。
紙の原料といえば、
木材から作ったパルプと
思い込みがちですが、
世界では、様々な材料から
紙が作られています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 ケチャップ色の…】
1869年創業の歴史を持つ世界有数の
グローバル食品メーカー・ハインツ社。
ケチャップ、ソースと調味料、
冷凍調理品、スープ、スナック、
ベビーフードを主力商品とし、
特にケチャップは世界中で愛されています。
さて、新型コロナウィルス感染拡大により、
世界各国でロックダウンや
外出自粛要請が行われた時期、
ハインツ・カナダが、
赤一色に染められたケチャップ色の
ジグソーパズルを完成させました。
その難易度は、不要不急の
外出自粛が呼びかけられた
カナダにおいて、
外出自粛の時間を使っても
完成できるか心配になるほど…だとか。
※画像は、Facebookより
このパズルのピースの数は、
同社が使うスローガン
「57 Varieties of Pickles」
をもじっているのか、全部で570。
ケチャップ色の絵柄のない
570ピースを組み合わせてパズルを
完成させますが、もちろん絵柄がないため、
4つの角と各辺の枠を組み上げた後は、
ひとつひとつ、形を合わせて
組み上げていくしかありません。
気の遠くなりそうな遊びですね。
このジグソーパズルは、
SNSキャンペーンの
景品として発表されました。
長い隔離生活を送る
17か国の人々に、各国限定57個が
プレゼントされたようです。
日本でも、国内に居住する方限定で
募集があり、応募期間は、
5月7日から5月10日まででした。
当選して、パズルを受け取った人が、
その後、完成までたどり
着けたのかが気になります…。
実際やってみたら、夢の中で、
ケッチャップのお化けに
追いかけられそうな気もしますが、
ちょっとチャレンジしてみたい…
と思いました!?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
ジグゾ—パズル、庄兵衛は苦手です!
ケチャップの赤一色なんて
考えただけでもぞっとします。
でも好きな人っているんですよね。
性格の違いって怖いですね(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘