┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2020年2月5日 vol.376
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、バレンタインキャンペーンを
行っております!対象商品をご注文の方に100ポイントプレゼント!
是非ご検討くださいませ。
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GENERATION
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 5Gとは?
2 鬼は、悪?
3 文房具の豆知識
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
笑顔は心と身体を
元気にすると言われています。
実際、笑顔は健康面にも
いい影響を与えると医学的にも
データで証明されているそうです。
その最もたる例としては、
笑わない人よりも
よく笑う人の方が
傷の治りが早いことが
分かっているそうです。
本日、2月5日は、
ニ(2)コ(5)の語呂にちなんで、
「笑顔の日」に制定されています。
今週も「まるメル」vol.376で、一息いかがでしょうか?
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 5Gとは?】
IoT(※)時代には、
スマホやパソコンだけでなく、
ありとあらゆるものが
インターネットに接続されるため、
より高速、かつ安定した
通信が求められます。
それを叶えるのが今春から
実用化される見込みの
次世代ネットワーク「5G」です。
「5G」は、
第五世代移動通信システムの略称、
携帯電話などの通信に用いられる
次世代通信規格のひとつです。
Gは、「Generation」の頭文字。
5Gの特徴としては、
高速・大容量、低遅延、多接続の
3点があげられ4Gに比べて
通信速度は20倍、遅延は10分の1、
同時接続数は10倍になるそうです。
それぞれの大きなメリットがあります。
●高速・大容量によって得られるメリット
高精細な画像や動画の利用が可能になります。
●低遅延によって得られるメリット
リアルタイムに近い通信が可能となり
素早いフィードバックが求められる
自動運転の制御やVR(※)/AR(※)での
活用が注目されます。
●多接続によって得られるメリット
多くの端末を同時に接続でき、
機器監視やスマートシティなど
IoT分野での活用が可能になります。
最後に5Gの登場で予想される
活用事例などをご紹介します。
[スポーツ分野]
スポーツ観戦において、
テレビや球場のモニターに映る映像は、
カメラで撮影された画一的なものでした。
そこで、複数の方向からカメラで
撮影した映像をリアルタイムで処理することで、
さまざまな視点からVR観戦を楽しむことが
できるようになります。
大容量の映像データを転送する
必要があるため5Gが活用されます。
[エンタメ分野]
この分野では、VR・ARをもちいた
体験が期待されています。
例えば好きなミュージシャンの
ライブを遠隔地でも、
その場にいるかのように
楽しむことができるように。
これらは学校の授業などでも活用され、
五感を使った体験型授業が
主流になるかもしれません。
観光地などでは、5G対応の
タブレットを活用した同時翻訳や、
観光案内の映像などの配信も
可能になります。
[交通・物流分野]
ここで注目されるのが自動運転。
車載カメラやセンサーにより、
ハンドルを握らなくても
運転できるようになります。
歩行者のスマホや街中のセンサーなどから
集めたデータから車外の危険を察知し、
ドライバーの眠気を常時AIが
検知することで、交通事故も
減ると言われています。
また、リアルタイムで道路情報が
共有されることで渋滞の改善も
見込まれています。
さらに、5Gを利用すれば、
リニアモーターカーなど
高速の乗り物に乗っていたとしても、
高画質・高速の動画などを
安定して見ることが
できるでしょう。
[エリア監視]
地下鉄のホームに5Gの基地局を設置。
見守りロボットや固定カメラで撮影した
4K映像を5Gのネットワークを通じて
リアルタイムに伝送し、従来の映像では
発見できなかった不審物や不審者の
検知に役立てられています。
[建設現場]
建機の操作をする際にも
5Gは活用されます。
遠隔地にある建機を5Gで接続し、
4Kの超高精細な映像データを
モニターに投影。
音響装置などを活用してリアルな
作業感覚を可能にします。
音声認識による建機の操作もできます。
制御室には全方位モニターも
用意され、実際の現場よりも
周囲の操作が確認しやすく安全に
作業ができるようになります。
5Gは、さまざまな分野で
将来起こるとされている変化を、
裏から支える技術と言えるかもしれません。
あらゆるものがインターネットに
接続される時代、5Gの登場による
既存のサービスの進化に加え、
これまでにない新たなサービスや
ビジネスの展開に着目したいところです。
※IoT Internet of Things
モノのインターネット
モノがインターネット経由で通信すること
※VR Virtual Reality
仮想現実
※AR Augmented Reality
拡張現実
人が近くする現実環境を
コンピュータにより拡張する技術
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 鬼は、悪?】
一昨日、2月3日は、節分でした。
本来、節分は、季節の変わり目を
指す言葉で、春夏秋冬と年4回ありますが、
今は節分と言えば、春、立春の前の日の
ことをいうようになりました。
旧暦では元日〜7日頃、
新暦では2月3日か4日になります。
元々は、宮中で大晦日に厄を祓って
新年を迎える儀式を節分と言いました。
「季節の変わり目には、鬼に象徴される
『悪』や『厄』が生活の中に入りやすい」
という考えは古くからあり、
これを追い払うのが「鬼やらい」
つまり「豆まき」です。
豆まきが「鬼は外〜福は内〜」と
唱えながら豆をまく
現在のような形になったのは
室町時代の頃のようです。
さて、節分の日に、全国一斉に
豆を投げつけ追い払われてしまう「鬼」、
この悪の権化のように思われる鬼ですが、
実のところ仏教一色になる前の
古代の日本では、それほど悪いキャラでは
なかったようなのです。
「オニ」という言葉は、
もともと「オン(陰)」という
言葉が変化したものだと考えられていて、
形の見えない霊のような存在を
「鬼(オニ)」と読んでいました。
日本古来の山岳信仰では、
人が死ぬとその霊が山に留まり
山の神様となる、どちらかというと
自分たちを守ってくれる
ご先祖の霊が鬼だったようです。
そこで、ご先祖様の霊を
ないがしろにすると、
それは逆に怨霊となって
災いをもたらします。
このような二面性を持つ鬼が、
仏教の伝来とともに、
地獄の鬼のイメージと重なり、
恐ろしい部分だけが印象づけられ
「鬼=悪」という構図に
なったのではないかと言われています。
また、鬼は正月に訪れる「年神」の
一種ではないかという話もあります。
年神は、お正月に幸福を
もたらすためにやってくる神様。
神棚やしめ縄、お神酒や鏡餅、
門松を飾ってお迎えします。
昔は、このお正月に
神様を迎える行事は、
一年の厄を払う節分行事と
一緒に行われていました。
その後、これらの行事が別々に
行われるようになり、
厄払いを担ったのが
鬼だったというわけです。
ご先祖様なのか、年神様なのか、
どちらにしても昔の鬼は、
今のような悪のイメージでは
なかったようです。
現在でも、
例えば鳥取県伯耆町では、
村を守った「強い者」として
鬼を崇めていたり、
青森県の岩木山では、
鬼の善行に感謝して、
神社の「神」として
鬼を祀っているなど、
これらのほかに日本の
各地では鬼を善的に捉える、
または畏敬の念で見ている
例が少なくありません。
節分の豆まきに見られるように、
鬼が厄災をもたらすとする
信仰も根強くありますが、
まったく逆に、鬼が悪霊を追い払い、
人に幸福をもたらしてくれる
存在と考えている例も
少なからず見られるようです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 文房具の豆知識】
印刷部のメンバーが、
身近な文房具に関する
豆知識を紹介してくれました。
ちょっと見てみましょう。
●鉛筆は、なぜ鉄やガラスには書けない?
鉛筆の芯に使われている黒鉛の性質上、
炭素の層が剥がれる(用紙に載る)ため
引っ掛かりがないと書けません。
鉄やガラスの表面は、
硬くてすべすべしているため、
黒鉛の層が引っ掛からず書けません。
ちなみに、鉛筆の芯の硬さと
濃さは黒鉛と粘土の
割合によって決まります。
●消せるボールペンは、なぜ消える?
消せるボールペンは、
インクとしてロイコ染料、顕色材、
変色温度調整剤をマイクロカプセルに
入れた顔料を用いています。
消しゴムの摩擦熱で温度が上がると、
発色していた顕色材とロイコ染料の
結合が分離して無色になります。
この仕組みは、ノーカーボン紙にも使われています。
※この場合は、消えるのではなく発色。
●なぜボールペンは、世界で広く利用されるのか?
ボールをペン先に利用した
筆記具のボールペン、
その長所には次のようなものが
挙げられます。
[全方向性]
タテ、ヨコ、ナナメ、どの方向にも
スムーズに書けるためどんな言語でも、
どんな書き方でも問題がない。
[筆圧対応力]
インクを潤滑油として使いつつ
紙にインクをつけて行くので
筆圧に関係なくボールが
回る限り書ける。
[筆跡安定性]
ボールが減りにくく筆跡が
変化しにくい。
[多様性]
インクを変えることで
様々な特性が出せる。
ペン先や紙に余計な神経を
使ったりしなくてもよい
筆記具とも言えます。
●蛍光インキが蛍光に見えるのはなぜ?
蛍光インクは、日光や照明による光を、
ある特定の光の波長に
変換することによって色を
より鮮やかに見せることができます。
よって蛍光は、
光が当たらなければ光りません。
ブラックライト(紫外線ランプ)は、
目に見えない強いエネルギーの
光を出すので、鮮やかに
蛍光面だけが発色します。
●ホチキスの針は分別する?
使い終わった資料などを捨てる際、
ホチキスの針を抜き取るのは大変です。
しかし、実際の紙のリサイクルの
現場では針がついたままでも
邪魔にならないそうです。
古紙(用紙)は水に溶かされ
ドロドロにされるとともに、
比重の重い鉄芯は簡単に
分別・除去されるようです。
いかがでしたでしょうか、
身近な文房具の豆知識。
ボールペンの全方向性、
どんな言語でも、
どんな書き方でも、
というところ、
なるほどなぁと思いました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
消せるボールペンって
庄兵衛の子供の頃にはなかったですよね!
その頃に庄兵衛がそれを持っていたら、
いろいろ悪戯をしたでしょうね(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘