┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2020年1月22日 vol.374
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、新商品「キャンバスポスター」
の販売を開始しました!表面加工されたキャンバス地は耐水性があり、
丸めて保管をすればシワもつきにくい為、繰り返し使えます。
是非ご利用くださいませ!
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるイロ
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 印刷の豆知識 第139弾 印刷通販のヒミツ
2 違いは色だけ?
3 令和は2019年5月1日から。平成は…
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→ tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今日は、1月22日。
カレンダーを見ていて
思い出したのですが、
毎月22日は、ショートケーキの日。
カレンダー(日めくり不可)の
22日の上の段には15日があります。
22日は、上に15(いちご)が
乗っているので「ショートケーキの日」
というわけです。
ちなみに1月15日は、
「いいいちご」の語呂合わせで、
「いちごの日」だそうです。
それでは、今週も「まるメル」vol.374をお楽しみください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 1 印刷の豆知識 第139弾 印刷通販のヒミツ】
「納期までの時間がない、
とにかく早く印刷物を完成させたい」
「早く、安く、仕上げたい」
こんな時に便利なのが、
印刷通販サービスではないでしょうか。
印刷通販は、インターネット上で
印刷物を発注できるサービス。
コストを抑えることができるのが
特長です。
そんな印刷通販の低コストの理由、
一般的な印刷会社との違いは
どこにあるのでしょうか?
印刷通販は、希望する印刷物を
インターネットでいつでも
好きなタイミングで発注することができます。
取扱商品は、会社により多少の
違いがありますが、チラシ、
パンフレット、DM、名刺などがあり
少部数で発注できるうえ、
所定の場所に届けてくれます。
先ほどもご紹介しましたが、
印刷通販の魅力は、
なんといってもその価格。
一般的な印刷会社の料金に比べると
安価で発注者側はコストを
抑えることができます。
印刷通販では、
各種印刷物の見積りも
ネット上で行うことができ、
紙質や部数、納期等を選択することで
金額の概算がわかります。
ネット上で不明点がある場合は、
メールや電話などで
問い合わせることもできます。
そんな印刷通販の
最大の魅力である価格について、
低価格の理由は
どこにあるのでしょうか?
まず、ひとつめとしてあげられるのは、
営業コストがかからないということです。
インターネット上で注文を受け、
発注者側で制作した
印刷データを入稿するので、
その分、コストが抑えられます。
※データ入稿後は、印刷通販会社の
担当者と納品やその他フォローの
やり取りがあります。
ふたつめの理由は、
多面付けで一度に印刷する点です。
通常の印刷の場合、一種類の
印刷物ごとにひとつの版を作りますが、
印刷通販ではたくさんの
印刷物を集め複数の印刷物を集めた
ひとつの版を作ります。
つまり、同じ紙の種類、
同じサイズである印刷物の
組み合わせでひとつの版を作り、
一度にまとめて印刷をします。
このような方法を取ることによって、
コストを抑えています。
通常の印刷会社と
印刷通販の違いを
簡単にご紹介します。
[見積方法]
●印刷通販
ホームページ上に価格表を掲載
掲載されている商品であればその場で価格がわかる
●印刷会社
営業担当者に電話やメールで依頼
[価格]
●印刷通販
インターネットの利を活かした
コストカットで低価格
●印刷会社
営業担当とコミュニケーションをとりながら
付加価値の高い印刷物が作成できる
[注文・支払方法]
●印刷通販
ホームページ上で仕様、納品日、部数を指定
支払いは、銀行振込やクレジットカード決済など
●印刷会社
営業担当者に直接注文
支払は、納品後の請求が一般的
メリットばかりに見える印刷通販ですが、
デメリットもあります。
印刷会社の場合、用紙の選択に関して、
一般的なコート紙やマット紙の他、
ミラー加工を始め特殊加工された紙など、
多岐にわたり厚みやサイズも
豊富に選択することができます。
しかし、印刷通販の場合は、
コスト面などから用紙の種類は少なく、
一般的によく使用される用紙が
大半となります。
また、印刷会社の場合、
色校正に対して指示を出して
色味を調整することができますが、
印刷通販の場合は、色校正や色調整は
行わないことが多く、基本的には
入稿されたデータをそのまま印刷
することになります。
また、印刷通販の場合、
在庫管理の対応はなく、
印刷終了後に即日発送が
基本となります。
いかがでしたでしょうか。
様々なメリットを活かして
印刷物によって上手に
使い分けることを
おすすめします。
丸庄の相談できる印刷通販
MaruIRO(まるイロ)
https://www.maruiro.com/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 違いは色だけ?】
昨年末、
第61回日本レコード大賞に輝いたのは、
米津玄師さんが、作曲・作詩・プロデュースを
務めた「パプリカ」でした。
楽曲もそうですが、
Foorinが踊るダンスも、
子どもたちに大人気のようです。
さて、赤や黄色、オレンジと
カラフルなパプリカ。
見た目が似ているピーマンとは、
なにが違うのでしょうか?
実は、ピーマンもパプリカも
ナス科のトウガラシ属の植物で、
辛みのないトウガラシの一種。
同じ品種のため明確な違いや
定義はないようですが、
実の厚みや味で
分けられているようです。
一般的なピーマンは、成熟前に
収穫するので緑色をしています。
しかし、その時期で収穫せず
熟させると黄色やオレンジ、
赤色へと変化します。
これらをカラーピーマンと呼び、
パプリカとは違うものだそうです。
ピーマンは、アメリカ原産の野菜で
日本には明治時代に入ってきました。
よく食べられるようになったのは、
食卓が西洋化し始めた昭和30年代以降。
主な国内の生産地は、茨城県、
宮崎県、高知県などです。
一方、パプリカは、輸入が解禁された
平成5年以降から日本でも
普及し始めた野菜です。
オランダからの輸入が増えて、
オランダ語でピーマンの意味である
パプリカと呼ばれるようなりました。
お手頃価格のパプリカは輸入品が
多いようですが、国内でも
宮崎県、茨城県、熊本県などで
生産されています。
味や栄養価は大きく違います。
これは、成熟前に収穫するピーマン、
しっかりと熟してから収穫する
パプリカといったように
収穫時期の違いも影響します。
ピーマンとパプリカの大きさや
味の違いを見てみましょう。
ピーマンは、実が小さめで皮が薄く、
濃い緑色が特徴です。
味は、青臭さと苦味があります。
苦味が少ないピーマンを選ぶには、
ヘタの形に注目するといいのだとか。
五角形よりも六角形になっている
ヘタの方が、苦味が少ないようです。
パプリカは、実が大きく、
肉厚で甘みがあるのが特徴です。
形はベル型と呼ばれ、
ピーマンと比べると
ふっくらとした形をしています。
赤、黄色、オレンジなど、
カラフルな色も魅力のひとつ。
ピーマンやパプリカは、
ビタミンやカロテン、
食物繊維などを豊富に含む野菜です。
加えてピーマンやパプリカに
含まれるビタミンは、
熱によって壊されにくい
特徴があります。
ちなみに熟してから
収穫するパプリカは、
ピーマンと比較して
ビタミンCもカロテンも
約2倍以上含んでいます。
意外と知らない、
ピーマンとパプリカの違い
いかがでしたでしょうか?
ピーマンもパプリカも
私は好きですが、
今は、ピーマンの肉詰めが
食べたくなってきました。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 令和は2019年5月1日から。平成は…】
昨年、5月1日より
令和の時代となりました。
令和元年は、あっという間にすぎ
今年は令和2年です。
さて、昨年あれほど
「平成最後の…」と言われた平成、
もはや懐かしささえ漂います。
そんな平成が始まったのは、
ほぼ31年前(1989年)の
1月8日でした。
1989年1月7日、昭和天皇の
崩御に伴い皇太子明仁親王が
第125代天皇に即位。
この皇位の継承を受け、
同日、1979年に施行された
元号法に基づき改元の
政令が出され、その翌日を
「平成元年1月8日」とする
ことにより改元がなされました。
平成は、日本史上初めて法律及び
政令に基づいて改元された元号です。
そんな「平成元年」が
どんな年だったのか
少しだけ振り返ってみました。
平成元年の主な出来事
1月 美空ひばりさん「川の流れのように」をリリース
2月 漫画の神様、手塚治虫氏が逝去
3月 佐賀県吉野ヶ里遺跡発掘
4月 消費税法施行。税率3%
5月 ロッテの村田兆治投手、200勝を達成
6月 北京で天安門事件が起きる
7月 スタジオジブリの映画「魔女の宅急便」が公開
8月 秋篠宮さまが紀子さまとの婚約を発表
9月 横浜ベイブリッジ開通
10月 田中角栄元首相、政界引退を表明
11月 ベルリンの壁、崩壊
12月 米ソ首脳によるマルタ会談。44年続いた冷戦が終結
ベルリンの壁崩壊、冷戦の終結など
世界的な出来事がありました。
現在は10%ですが、
この年に初めて消費税が
導入され税率は3%でした。
税率は、約30年で
3倍以上になりました…。
漫画文化の礎を築いた
手塚治虫さんが亡くなったのも
この年だったのですね。
現在、Nintendo Switchの販売が
好調な任天堂は、この年、
ゲームボーイを発売し
大ヒットとなりました。
当時は、昭和時代を振り返る
映像が繰り返し流され
「激動の昭和」という言葉が
定着したそうです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
そうですね、
平成元年から31年もたったんですね!
消費税が導入されたり、東西冷戦が終わったり、
色々ありましたね。
どうりで庄兵衛も歳をとったわけです(笑)
:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘