┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2018年10月24日 vol.310
——————————————————————————————
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
*—————————————————————————————
相談できる印刷通販まるイロでは、大人気商品「卓上カレンダー2019」
を販売しております。そろそろ年末年始のノベルティの検討を
始めようかな?というご担当者の方に是非ご検討いただきたいアイテムです。
■680ポイントプレゼント中!まるイロ新規会員登録はこちら
https://www.maruiro.com/login/register/
■まるイロお得な情報はこちら
http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TKG
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 世界一の◯◯◯のお祭り
2 TKG DAY?
3 ハロウィンって?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊メールマガジン「まるメル」では、
皆さまからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→tanaka@msmarusho.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
青・白・赤の三色旗(トリコロール)といえば、
フランス国旗。1794年の10月24日、
フランス国民公会が、国家の象徴と定めたものです。
フランス革命時、市民軍は、パリ市の色である
赤と青の帽章をつけました。革命は全国に広がり、
市民軍は国民軍に。総司令官に任命された
ラファイエットは、「市民と王家が協力して
新しい国を作るべき」として、
帽章に王家の色である白が加えられました。
この3色を使った三色旗は、
国民軍のシンボルとなりました。
10月24日、フランスでは、
トリコロール記念日だそうです。
それでは、今週も「まるメル」vol.310を始めます。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 1 世界一の◯◯◯のお祭り】
近年、日本各地でも開催される
「オクトーバーフェスト」。
9月も後半になると、
この話題が取り上げられることも多く、
ビールがお好きな方なら、
見逃せないのでは…?
さて、ビールと言えば
ドイツを思い浮かべる方も多いのでは
ないでしょうか?
そんなイメージを象徴するのが、
毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で
開催されている「オクトーバーフェスト」。
昨年は、600万人の来場者があり、
700万リットルものビールが消費されたという
世界一のビール祭りです。
きっかけは、1810年、当時の皇太子ルードヴィヒと
ザクセン皇女の結婚式を多くの市民が祝ったお祭り。
現在では、世界で最も規模の大きなお祭りとして
ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する
14の巨大なビールテントをはじめ、
屋台やアトラクションショーなど
1日ではとても回りきれない広大な会場で
多くのビールが飲みかわされるそうです。
昔ながらの荷台にビール樽を積んだ馬車や
ブラスバンドの数キロに及ぶパレードは
見所のひとつとなっています。
日本でのオクトーバフェストの歴史※というと、
2003年、日比谷シティにて、
2年に一度開催されてきたドイツ旅行展終了を機に、
同場で5月に「ジャーマンフェスト」、
横浜の赤レンガ倉庫で10月、
「オクトーバーフェスト」が開催されました。
2006年には、東京会場が日比谷シティから
日比谷公園内に移動し、
名称を「オクトーバーフェスト」に統一。
2012年は、お台場にて春と秋の2回開催。
2013年、秋には日比谷会場の規模を拡大、
「JAPANオクトーバーフェスト in 日比谷」を開催。
2016年には、全9会場延べ46万人を動員する
大型イベントとして、たくさんの方が
ドイツビールの美味しさ、
オクトーバフェストの楽しさを
体験したようです。
※OKTOBERFEST 日本公式サイト参照
オクトーバーフェストは、Oktoberfestと、
ひと綴りで意味をなすドイツ語。
10月に始まったお祭りというのが
名前の由来であるものの、
野外でビールを飲んでパーティすることを
Oktoberfestというため、
どの季節に開催してもオクトーバーフェストと
呼ばれることは自然で、時期を選ばず開催されているようです。
ビールの好きな人には、たまらない!?
その際は、普段はなかなか飲む機会のない
本場ドイツのビール、ソーセージを
たっぷりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 2 TKG DAY?】
ほかほかのご飯に、
生卵という超シンプルな組み合わせで、
たくさんの人をとりこにする卵かけご飯。
日本を代表する朝食メニューの
ひとつと言えるのではないでしょうか。
さて、来る10月30日は、
「たまごかけごはんの日」だそうです。
制定したのは、
「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」。
こんな委員会があるのですね…。
実は、この「日本たまごかけごはんシンポジウム」の
第一回開催を記念し、
開催された2005年10月30日にちなんで、
たまごかけごはんの日が、制定されたそうです。
シンポジウムが開かれたのは、
鳥取県雲南市吉田町。
なぜ、この地なのかというと、
これは卵かけごはん専用の醤油
「おたまはん」を同市の第三セクター
「吉田ふるさと村」が開発したことによります。
シンポジウムの内容は、
卵かけごはんの歴史や
魅力について語り合うもので、
卵かけご飯にまつわる思い出や
料理法が募集されました。
現在でも毎年開催されていて、
2018年の今年は、
第14回となるようです。
日本たまごかけごはんシンポジウム
https://ja-jp.facebook.com/TKGsymposium/
「おたまはん」使ってみたくなりますし、
卵かけご飯、食べたくなってきました。
興味のある方は、島根まで、
足を運んでみてはいかがでしょうか?
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【 3 ハロウィンって?】
前号では、いつからハロウィンが日本に
定着したのかをご紹介しましたが、
そもそもハロウィンとは、
なんなのでしょうか?
もともとは、古代中世ヨーロッパの
ケルト人という民族のお祭りが
起源とされています。
ハロウィンの夜は、
死者の霊が家族を訪ねてきたり、
精霊や魔女が出てくると信じられていました。
ケルト人が、死者の霊をとむらう日、
または、悪霊を払ったりするための
お祭りが始まりだとか…。
さて、ハロウィンで連想することといえば
仮装があります。
では、なぜ仮装をするように
なったのでしょう?
そこには、ふたつの説があるようです。
まずは、霊や悪霊に
「わたしは、あなたの仲間ですよ」と
知らせ身を守るため、ふたつめは、
仮装することにより霊や悪霊を怖がらせ
逃げていくように
するためだと言われています。
次は、ハロウィンに必ず登場する
あのカボチャ。どんな意味があるのでしょうか?
昨今、ハロウィンでは、カボチャが
モチーフとして使われていますが、
もともとはカブが使われていたようです。
「ちょうちん」として、手に入れやすい
カブをくりぬいて使っていたようです。
その後、ハロウィンが、ヨーロッパから
アメリカに伝わった際、アメリカで生産の
多かったカボチャが変化したというのが
真相のようです。
スコットランドでは、
現在もカブを使っているそうです。
ハロウィンの、あのカボチャ、
ジャック・オー・ランタン(ランタン持ちの男)
と呼ばれていますが、これは、
アイルランドの伝説に由来があるようです。
昔、人を騙して悪いことばかりをしていた遊び人が、
悪魔を騙し、死んでも地獄に落ちないという
契約を取りつけたのですが、死後、
悪いことばかりしていたため
天国にも行くことができず、
灯りのともった提灯に憑依し
安住の地を求め、この世をさまよい
続けている姿だと言われています。
最後に、ハロウィンのシンボルカラーと
言えば、カボチャのオレンジと
魔女の黒が、思い浮かびますが、
これには理由があり、オレンジには
豊かな実りの意味がこめられ、
黒は冬の長い夜の色を表しているようです。
来週は、ハロウィンですね。
今年は、仮装に挑戦してみましょうか!?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
【丸屋庄兵衛のひとりごと】
「卵かけごはん」庄兵衛も大好きです!
ただ、どうなんですかね、庄兵衛は「目」(カラザ)を
かき混ぜる前に箸で取っちゃうんですが、
それって変ですかね。
皆さんはどうですか?
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
→ http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘