┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「まるメル」
┗━━━┛2016年7月13日vol.191
――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――
「相談できる印刷通販まるイロ」では、展示会・店頭アイテム
として新商品「バナースタンド」が登場!
展示会やイベントで集客に役立ちます。スタンドは巻き取り式
なので持ち運び、組み立てが簡単です。
新規会員登録でプレゼント中の680ポイントをご利用いただくと
とてもお得に展示会の準備が出来ます。
会員登録が忙しくてちょっと大変~という場合は、
是非担当営業までお声掛けください!
■まるイロお得な情報はこちら http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
ただ風を送るだけではないのです…
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 夏の販促アイテムに「うちわ」は、いかが?
2 ホタルの光と印刷の蓄光
3 大きく注目を浴びたインターネットテレビ局
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など
募集しております。
→tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今日、7月13日は、
「な(7)い(1)ぞう(3)」の
語呂合わせから、
一般社団法人 日本畜産副産物協会が
2011年に制定した
「もつ焼の日」だそうです。
なんだか、お腹が空いてきました。
今日は、テキパキ仕事を終わらせて、
冷た~いビールともつ焼なんて
いかがでしょうか!
日本畜産副産物協会
http://www.jlba.or.jp/
それでは、今週も「まるメル」vol.191で、ブレイクタイム!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 1 夏の販促アイテムに「うちわ」は、いかが?】
今年の夏は、
暑くなりそうな気がします。
これからのシーズン、
暑い日のイベントで、
重宝されるのが
「うちわ」では、
ないでしょうか?
団扇(うちわ)の原型は、
古墳時代に中国から渡来した
翳(さしば)というもので、
団扇の柄(え)を伸ばしたような
形をしていました。
10世紀ごろに小型の翳を
団扇と呼ぶようになります。
あおぐことにも使われていましたが、
主に公家・役人・僧侶の間で
威厳を正すために顔を隠したり、
虫を払う道具として
使われていました。
竹と和紙でできた団扇は、
室町時代末期に製造が始まり、
送風の能力が
大幅にアップしました。
「うちわ」の語源は、
大型の翳に比して、
実用的な小型の翳と区別し、
それを用いて害(ハエや蚊などの虫)を
打ち払うことから「打つ翳」が、
「うちわ」になったと
一般的には言われています。
また、病魔などを打ち払う
魔除けの意味もあった
されています。
今でもそんな使い方をしますが、
虫を払う道具としての
側面も大きいのですね。
人力だし、
うだるような暑さの野外では、
焼け石に水のような
気もしますが、
自力で起こした
かすかな風に
心癒される
こともあります。
夏のイベントの際には、
販促アイテムとして、
「うちわ」は
いかがでしょうか?
気になる方は、
担当営業まで
お気軽にお声かけください。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 2 ホタルの光と印刷の蓄光】
最近知ったのですが、
実は都内でもホタルを
鑑賞できるスポットが、
たくさんあります。
例えば、すみだ水族館、
よみうりランド,ホテル椿山荘東京、
渋谷区ふれあい植物センター、
足立区生物園、おとめ山公園…など、
今年はすでにイベント時期が
過ぎてしまったようですが、
これらの場所では、実際にホタルが
鑑賞できるようです。
来年は、
しっかり下調べをして
是非とも鑑賞したい。
ホタルの話題にふれましたが、
皆さん、ホタルが光る仕組みを
ご存知でしょうか?
ホタルは、お尻に近い部分に、
黄色くみえる「発光器」というものがあります。
その中には、「ルシフェリン」という
発光する物質と、発光するのを助ける
「ルシフェラーゼ」という
酵素があります。
このふたつの物資と
体の中の酸素が反応して
光を出します。
「ルシフェラーゼ」は、
ホタルによって違いがあり、
一般に知られている、
黄緑色の光以外にも、
黄色やオレンジ色など、
光の色はいろいろあるようです。
「ルシフェラーゼ」という酵素は、
生き物が体内で作りだす物で、
化学反応を効率よく進める
ためのタンパク質。
この働きにより、
ホタルの光は、電球のように
熱くなったりすることは
ありません。
ちなみに、印刷で使われる
蓄光塗料が、暗い場所で光るのは、
硫化亜鉛系やアルミン酸ストロンチウム系の
蓄光(燐光)物質が使われていて、
紫外線を吸収して
可視光を発するからです。
吸収する光エネルギーが強ければ強いほど、
より明るく長時間発光を続け、
弱ければ発光も暗く、
時間も短くなります。
ホタルの光とは、
ちょっと性質が違います。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 3 大きく注目を浴びたインターネットテレビ局】
サイバーエージェントが設立した、
インターネットテレビ局
「Abema TV(アベマTV)」が
開局しました。
これまで日本国内では、
大手携帯電話会社が出資している
「dTV」(ドコモ)や
「ビデオパス」(KDDI)、
「UULA」(ソフトバンク)を始め、
アメリカから上陸した
「Netfilix(ネットフリックス)」や、
日本テレビが運営に携わる
「Hulu(フールー)」と
いった定額制の動画配信サービスが、
スマホ世代と言われる若者を
中心に利用者を増やしてきました。
そんな動画配信戦国時代に、
「無料でテレビ番組が見られる
インターネットテレビ局」を
旗印に参入したAbema TV。
PCだけでなく、スマホのアプリからも
視聴可能なインターネットテレビ局。
ニュースやアニメ、バラエティーなど
様々なチャンネルが、ケーブルテレビ放送の
ように並行しており、視聴者はこれらを
いつでも無料で楽しむことができます。
さて、そんなAbema TVが、
注目をあつめたきっかけがあります。
それは、先の熊本地震。
テレビがない避難所でも、
被災者はAbema TVを通して、
被災状況をいち早く
把握することができたようです。
この便利さが、
口コミとなり、Abema TVは、
放送開始からたった一ヵ月で、
スマホアプリが200万ダウンロード
されるまでに広がりました。
今後の展開が注目されています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
~丸屋庄兵衛のひとりごと~そうですか。
うちわの語源はハエや蚊を追い払うという事だったんですね。
庄兵衛もこれからは親切にうちわで扇いでくれるときは
相手の真意をくみ取って気をつけなくてはなりませんね(笑)
=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
→ http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘