┏━━━┓
┃\_/┃株式会社丸庄メールマガジン「週刊MARUSHO」
┗━━━┛2015年1月7日vol.112
――――――――――――――――――――――――――――――
※こちらのメルマガは、過去に株式会社丸庄(以下弊社とする)
社員と名刺交換をさせて頂いた方を中心に配信しております。
情報として何かのお役に立てればと思っておりますので、
宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――
■まるイロお得な情報はこちら http://www.maruiro.com
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
いよいよ2015年が始まりました!
★━━━━━━━━━━━━━━━………………………………………
1 2015年 新春 丸屋庄兵衛よりご挨拶
2 株式会社 丸庄 約200年の歴史をご紹介
3 せり、なずな、ごぎょう・・・
………………………………………━━━━━━━━━━━━━━━★
週刊MARUSHOでは、皆さんからの疑問、紹介してほしい商品など募集しております。
→tanaka@msmarusho.co.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
さあ、始まりました2015年!
皆さん、お正月はどうでしたか?
私は、例年のごとくお餅を中心に
炭水化物の取り過ぎで増量中です。
増えすぎた体重をもとに戻すべく、
5日からエンジン全開で営業中。
ということで、今年も株式会社丸庄を
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、2015年最初の週刊MARUSHO vol.112、
いってみましょう!!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 1 2015年 新春 丸屋庄兵衛よりご挨拶】
あけましておめでとうございます。
本年も昨年以上に面白い、ためになる?話題を満載でお送りするつもりです。
どうぞご期待ください!
さて庄兵衛は新年早々皆さんと同じ(?)ように重りをつけて出社してきました。
「七草粥」もそこそこにして、なんとか、ここ1~2週間で元の体型に戻るよう
奮励努力する所存です。ご期待ください。
次のコラムでご紹介しますように、丸庄も200年に向かって一歩一歩
前進しています。和紙問屋から印刷業へと、今の印刷業界で叫ばれている
「業態変革」を率先して行った先立に敬意を表するとともに、負けないよう、
九代目として更なる発展を目指していくつもりです。(ちょっと格好よすぎますね)
まるカタ<丸庄カタログ>も今年Vol.4を発刊し、皆様に手にとって
かわいがられるようただ今鋭意制作中です。又、昨年から開始しました、
まるイロ<印刷通販>も大いなる反響のうえ2年目に突入しました。
ますます皆様に歓迎されるようなサイトに変身していくつもりです。
今年の丸庄もよろしくお願い申し上げます。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 2 株式会社 丸庄 約200年の歴史をご紹介】
まもなく創業200年を迎える株式会社 丸庄。
これまで、その歴史に触れたことはありませんでしたが、
2015年、新春記念にその歴史を簡単にご紹介したいと思います。
● 1818年 文政元年、和紙問屋として創業。株式会社丸庄のスタート地点
ちなみにこの年、米国では、星条旗の星の数が20個になりました。
また、チリが、スペインから独立し、
メアリー・シェリー作「フランケンシュタイン」が出版されました。
●1928年 昭和3年、佐々木庄兵衛、和紙問屋に印刷部を設立
この年、大相撲のラジオ実況放送が開始され、
第9回夏期五輪がオランダ・アムステルダムで開催されました。
また、漫画の神様・手塚治虫が誕生した年でもあります。
●1955年 昭和30年、丸庄印刷有限会社に組織変更
日本では、この頃、電気洗濯機、電気冷蔵庫、テレビが
「三種の神器」と呼ばれていました。
また、アメリカのカリフォルニア州アナハイムに
ディズニーランドが開園しました。
初のトランジスタラジオが発売されたのもこの年です。
●1974年 昭和49年、丸庄印刷株式会社に組織変更
日本では、ブームとなった「モンチッチ人形」が発売され、
ドリフターズには、志村けんさんが加入しました。
米国では、後に大統領が辞任することになった、
ウォーターゲート事件が起こっています。
佐藤栄作元首相が、ノーベル平和賞を受賞しました。
● 1991年 平成3年、Macintosh導入。印刷のデジタル化がスタート
翌1992年、編集・制作をデジタル化
この年、湾岸戦争が勃発しました。自衛隊初の海外派遣がありました。
●1995年 平成7年、佐々木正一(現社長、丸屋庄兵衛)代表取締役社長就任
日本では、阪神・淡路大震災が発生。
Microsoft社が、今では懐かしのWindows95の英語版を発売しました。
●1997年 平成9年、インターネット部門設立
●2001年 平成13年、「株式会社 丸庄」に社名変更
●2006年 平成18年、印刷の効率化のために「CTP・CIP3」を導入
●2007年 平成19年、設備増設に伴い、工場移転(埼玉県・川口市)
東京印刷個人情報保護体制認定制度(JPPS)認定
●2008年 平成20年、地球環境に配慮し、ブラン洗浄廃液再生装置を導入
●2009年 FSC(COC)認証取得
●2011年 平成23年、NPO法人 MCPに加入し、
マイナスカーボンプリンティングシステム導入
●2013年 丸庄製品カタログ「まるカタ」創刊、以降半年ごとに発行
●2014年 印刷通販「まるイロ」スタート
●2015年 平成27年、さて、株式会社 丸庄には、
どんな歴史が刻まれるのでしょうか?
皆さまとともに、よい一年にしていけたらと社員一同願っております。
本年もよろしくお願い申し上げます。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【 3 せり、なずな、ごぎょう・・・】
現在、1月1日から1月3日までを三が日、
1月7日までを松の内、あるいは松七日と呼び、
この間を「正月」と呼んでいます。
本来、正月は家に歳神様をお迎えする行事であり、1月の別名。
ここに出てくる歳神とは、1年の初めにやってきて、
その年の豊穣と家族みんなが元気で暮らせる約束をしてくれる神様。
門松やしめ飾り、鏡餅を飾るのは、
すべて歳神様を心から歓迎するための準備なのです。
さて、松の内の最終日、1月7日は、五節句のひとつ「人日の節句」で、
この日を「七草」「七草の節句」と呼んだりします。
1月7日の朝に、七種類の野菜を入れた「七草粥」を食べる風習があり、
単に「七草」というと、この「七草粥」を食べる風習を
指す場合が多いようです。
この「七草粥」を食べて邪気を祓い、一年の無病息災と
五穀豊穣を祈るとされる「七草」の風習は、
日本と中国の風習が結びついたもののようです。
古来より、日本では、年の初めに「若菜摘み」が行われており、
この風習に、中国の「七種菜羹(ななしゅさいかん)」という、
旧暦1月7日の「人日の日」に、
七種類の野菜をいれた汁物を食べて無病を祈る習慣が
結びつき「七草」の風習になったようです。
ちなみに七草というと・・・
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
これぞななくさ
現在の「七草粥」には、
おせち料理で疲れた胃をいたわる意味もあるようです。
皆さま、一日遅れではありますが、
お正月で疲れた胃に、明日の朝食、
七草粥などいかがでしょうか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■テキスト形式のメルマガをご希望の方はこちら
下記のアドレスの件名に「テキスト希望」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■配信停止をご希望の方は、
下記のアドレスの件名に「配信停止」と明記してそのままご返信ください。
info@msmarusho.co.jp
■メルマガに関する意見・感想・質問・相談など
→ tanaka@msmarusho.co.jp
営業企画部 田中まで
■弊社取扱い商品に関するお問い合わせは
→ suzuki@msmarusho.co.jp
統括部長 鈴木まで
■製品カタログ「まるカタ」のご請求フォームはこちら
→ http://www.msmarusho.co.jp/info/marucata.html
★★★★★★★★´▽` バックナンバーはこちら ★★★★★★★★★★
★ こちらからバックナンバーもお楽しみ頂けます!
★ http://www.msmarusho.co.jp/mailmagazine/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
株式会社丸庄
〒120-0034
東京都足立区千住4-16-12
TEL03-3881-2131 FAX03-3881-2150
URL http://www.msmarusho.co.jp
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘